ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー(流用)を取付けした♪(その1)

    みんカラを見ていくと、 ESSEには、 リアスピーカーの配線がBピラーの下まで来ているタイプと、 来ていないタイプとがあるらしく、 自分のがどちらなのか パネルを外して確認することに。 ・・・・・ 自分のESSE君は配線来てませんでした。 配線がきてたら作業楽だったのに残念。。。 (;´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年8月22日 15:47 KOOL☆さん
  • スピーカー交換+移設①

    フロントにこれを入れて、純正を後ろに持っていきます。 チキンが食べたくなるような名前、ケンウッドKFC-RS161。お安いですが小さい車には十分かと。 フロントはネジ4か所で内張り外して、付け替えるだけ。超簡単。 取付けネジも元のを使っちゃいました。両サイド出来上がりまで10分かかりません。 これ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年4月6日 13:54 ししふうさん
  • ツイーター

    取り付け位置はココ ドアミラーのインナーカバーの中にインストールしようと思います 定番の位置ですね^^ カバーを外します が、が、これがなかなか外れません 無理矢理引っ張ると間違いなくツメが折れます コレがツメの位置です 釣り針のようなカギ型が3ヶ所、オスメスのボッチが1ヶ所です 取り外しはカ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年6月8日 12:41 だん@YSZKINRJNJさん
  • リアスピーカー(流用)を取付けした♪(その2)

    ドアパネルを外して内部へ配線を通します。 カッターで穴あけw 配線を通すのに細くて長いドライバーを使いましたw ドア内部から純正のケーブルに注意しつつ オラオラwウニウニwww 苦戦するかと思ったら、 以外とすんなり通りましたw スピーカーへの配線w スピーカーは、MRワゴン(MF21S)の純 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年8月22日 16:14 KOOL☆さん
  • カロッツェリア FH-8500DVS ディスプレイオーディオ 取り付け

    オーディオは純正を使っていましたが、エッセを娘に譲る為、流行りのディスプレイオーディオに入れ替えます! 空調吹き出し口にタコメーター、電圧計を埋め込んでいますがこれらは一度取り外す事にしました。 カロッツェリア FH-8500DVS 本体は37,800円で更にPayPayに20%ポイント還元があり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年5月29日 17:03 ESSE245さん
  • エッセのデッドニング (静音化) 車体編前半

    エッセは動力性能は素晴らしいのですが運転していて走行音がうるさいので思い切ってデッドニングを行いました。 用意としてニードルフェルト6m1800円、レジェットレックス100X50 3枚5100円 計6900円+送料注文しておきました。 当日はテニスの試合日がある日と勘違いをしてしまい午前中テニスと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2006年10月29日 16:19 オレンジエッセーさん
  • ルーフをデッドニングしてみた

    エッセに限らず、廉価グレードの自動車は遮音性が低いです。吸気音、排気音、メカノイズ、振動がてんこ盛りのハチロクよりはずっと静かなんですが、梅雨真っ只中のこの時期の天井を叩く雨音が我慢できなくて、デッドニングに初挑戦です。みんカラには大勢の先輩がいらっしゃるので、初挑戦でも全然怖くありません。みなさ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年7月1日 00:36 kenny86さん
  • 天井の静音化

    オレンジエッセーさんがやられたのを参考に天井の静音化をやってみました。 まず11箇所のピン(Dセレクションの場合)を抜いていき、えっせたんさんを参考にミラーを外します。 ちなみにこれがピンです。 長いのが縦方向のルーフサイド側、短いのが横方向のルーフRFとフレームバックに付いているモノです。 短 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2008年4月28日 18:09 とぐおーさん
  • バックカメラ取付け

    純正ナビにカメラを取り付けです。 ものはいわゆる大陸製。格安1900円(゜レ゜)。内容もいかにもな、もちろん日本語説明書など無し、英語でも超単純な文章(^^ゞ。 まずはナビ側チェック。パネルは適当にパネル外しでがばっと。 いつも社外ナビを付けていて、この中古で買ったエッセには純正が。 そこで問題 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年6月1日 20:24 ししふうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)