ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • リア周り清掃からの塗装①

    一度確認して見たかった、リアバンパーの内側。 想像以上だった汚れと、錆。 右側 真ん中 左側 バンパーのサポート外した所 こちらもサポート外した所 マフラーも汚い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 13:59 ダリ坊さん
  • 板金塗装してみる(その3)

    先日再塗装したフェンダーの磨き作業を行うにあたり、文明の利器を導入…(^_^;) ネットで購入したシングルアクションのミニポリッシャーです。 ツールショップの「ストレート」が販売されている物と、ほぼ同じ物のようです。 ひとます、2000番、3000番の耐水ペーパーで塗装面の波打ちをならして、30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 20:46 cony2さん
  • 板金塗装してみる(その2)

    前回の補修作業で、足付けが不十分で、端の方にクリア剥がれが生じたので、その周辺を剥がして再補修してみる…。 うーん…。 本当は全てサンディングして、サフからやり直すのが正しいのでしょうが…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 18:10 cony2さん
  • 板金塗装してみる。

    人様の車ながら納車時から気になっていた、フロントバンパーの角の擦り傷と、リアフェンダーからバンパーにかけての擦り傷。 いずれも塗装が剥がれ、下地に達しています。 タッチアップで誤魔化すこともできなくはありませんが、もう少ししっかり直したいと思い、素人板金塗装することに。 今回は手軽に済ますため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 18:44 cony2さん
  • 錆のタッチアップ

    バックドアハンドルの隅にブリスターを見つけました😔 悪化する前に応急処置します! 内張剥がしてこのシャフトを外します。 青いクリップをシャフトから外すと簡単にシャフトは抜けました。この状態でドアが閉まると面倒なのでウエスなどで閉じない様にしときます。 錆びてますね〜…意外にも端からでは無いですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 08:59 ずーなーさん
  • 素人板金塗装part2

    運転席側 厚付パテを削って、薄付パテ(手元にあった白です。) 助手席側 削っておしまい。 薄付パテを面倒くさがりました。 リア側 一気に厚付→薄付までやりました。 運転席側 サフェーサーやって気付く。 意外とボコボコ。 素人の自己満だと思えば充分です(^^) 助手席側 こっちもボコボコ( ̄▽ ̄;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:59 ちょこもこさん
  • 素人板金塗装part1

    運転席側のドアです。 助手席側のドアです。 何故か同じようなところが錆びてます。 助手席側の後ろフェンダーです。 過去に試しでやってみたのですがダメでした… やり直します。 運転席側 削ってみました。 中までいってました。悩んだ結果見てないことにしました(;´Д`) 後々やばそうです。 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:58 ちょこもこさん
  • 錆穴補修

    ちょっとした錆による塗装の膨らみ(5mm程)を発見し、酷くならないうちにちょっと錆を落としてタッチアップ程度と考えていたら… 塗装を剥がすとヤバそうな錆…💧 案の定突いたら穴があく… ある程度地金が見えるまでリューターで錆を落とすとフェンダー内まで貫通した一円玉くらいの大穴に発展😱 コーキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 23:37 くろいちご(仮)さん
  • 錆とのたたかい バックゲート開口部

     やりずらい所,サビてる... 上塗りは,うっすら乗っている程度ですね.これじゃ年月経過すれば錆びますね.仕方がない. とりあえず,バックゲート外します.外すとき,ボルトはゲート側4本を外します(ヒンジは車両側に残ります)  配線は,右クォータの内張を剥ぐとコネクタがあるので,ここから外し,車両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月15日 23:14 doodlerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)