ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 旧車風フォグカバー

    ケガキカットがどうしても我慢できず、 新品のフォグカバー買うのも ためらいが。。 ローランドのステカで取り敢えず 目隠し製作。 ええ感じ〜♫ アクリサンデーのイエローに貼り付け。 コンターで切り出し、平ベルトで外周ならし。 ヒードガンで曲面加工。 意外と湾曲してませんでした。 右側 左側!フォグ止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月15日 00:35 azuyan1さん
  • 塗っちゃえ丸目化。

    ◉丸目にしたくて、ボディ同色スプレーとクリアで塗っちゃいました! もしやって見ようと思われる方、完全に乾かせながら2~3日かけるつもりで行って下さい、プラサフ塗っても仕上げを焦ると レンズが溶けてシワシワになります。 私は塗り重ね過ぎたのかもしれませんが気をつけて下さい。 ◉ウインカーはプラモ用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 15:18 オッチャンこうちゃんさん
  • 自作 LED ウィングミラー取付③

    ②からの続きになります。 今日は自作したLEDを加工したカバーにセットしてコーキングで固定します。 詳細の画像はないですが、コーキング前に位置決めを兼ねて養成テープを樹脂のカットした部品を塞ぎ、自作LEDを装着! 下の平行も出したいのでこの時はレンズを嵌めて、それから後はコーキングして固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月22日 05:32 あべちゃん@わーくちゅさん
  • フォグランプスイッチ付きターンライトスイッチに交換

    回路としてはこうしたはず 物としてはこの違い 上は純正、ECOグレードに元からついてたやつ 下はミラジーノのものらしいです。ヤフオクにて購入しました。 スイッチの見た目に対して、回路部品としての違いについて。 上側が新旧の比較で、左側がスイッチ付き。右側はエッセ純正です。 白いコネクターが下部にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月30日 09:10 氣我中さん
  • 殻割りと塗装

    ヒーターの灯油が余っていたので、 ヘッドライトの殻割と塗装をしました。 ちょっと奮発しウレタンスプレーを使用。リフレクタの蒸着めっきは細心の注意を払ってマスキングを実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 00:32 ずーなーさん
  • サイドマーカー

    穴開けて バリ落として 取り付け~ 夜はこげな感じ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 21:21 テツ@TP stylingさん
  • ヘッドライトブラックアウト化その1

    定番の殻割方法でドライヤーで20分ほど温め。 コーキングの様子を見ながらビヨーンと! インナーのメッキに付かないように注意しながら~っと思ってましたが多少付いてもメッキを剥がすのでリフレクター部に付かなければ大丈夫ですね。 三枚おろしの出来上がり! エッセのヘッドライトは比較的簡単にバラけます ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年7月7日 01:14 アルチューさん
  • LEDの位置を変えてみた

    前回グリルにLEDを付けたが、なんか今一(笑) 今回はバンパーに縦に、近頃の新車はバンパーに縦についている車をよく見る、で、真似を(笑)( ̄▽ ̄) やはりバンパーを外さないと始まりません 外すと今流行りの補強バーを入れたくなるね (笑)L型アングルで作るかな? バンパーを外してドリルで穴あけ 位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月8日 19:03 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 流れろ〜

    流れるウインカー買っちゃった。 こんな感じで、色々とセットになってます。 取り付け場所は、色々と考えて カラ割りして中に入れちゃいました。 スモールONで、こんな感じです。 ウインカー ON! 流れてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月13日 16:08 ふ ふ ふさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)