ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • シートカバーを変更

    シートカバーを秋冬バージョンにしたい!と色々見て「❣️」だったのがIKEAのクッションカバー。 布地販売ではないのできれいに使えないし難燃ではないけれど、これにする❗️ 50×50サイズを6個購入しました。 ブルーのカオナシ君のカッティングを真似たけど、少しでも楽にと思ったので頭のカッティングを変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月30日 18:48 一目惚れさん
  • S2000シート修理😁

    S2000シートを外している間に 座面右のサポートが崩れて具合が悪いので修理します(笑)貧乏人の足掻き(笑) この部分のスポンジが経年劣化で 崩れています、前に修理してしばらくはよかったけどね。 崩れた部分はカッターで切り崩れを修正 今回は低反発クッションを購入 コレを切り加工します カットして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月17日 19:32 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 自作[サイドプロテクター]

    またまた100均商品で作って見ました。 シートがシートベルトで擦れる部分が気になっていたので、いつものお店ダイソーで[クッションケース]と[べんりベルト]を購入して[サイドプロテクター]を作りたいと思います。 写真の赤丸が気になっていた部分で、シートベルトが当たって擦れている部分です。 購入した[ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 15:18 オレンジムーンさん
  • Bピラートリム加工

    シート交換でショルダー部がBピラーと干渉してしまい、シートベルト脱着時にベルトが自由に入っていかないので、トリムの干渉部を加工。 シート交換前と同様にスムーズにベルトが出入りするようになりました(^O^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 17:15 やっちゃん@さん
  • 極秘情報?ホンダS2000の純正シートを付ける。②

    さて大詰めです。 リア左(ドア寄り) ココはボディー側のボルト穴が全く違う位置です。 でもよく見ると脇にはシートベルトのボルトが!! コレを利用して右側と同じ作業をします(汗 シートベルトを外し事になりましので 自己責任 でお願いいたします。 取り付けたところ バッチリです(汗 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2010年1月17日 18:04 タコチャンさん
  • ビビリ音対策

    最近少しの振動でビビリ音が発生し始めて諦め切れず遂に対策を試みる事にしました。 先ずは後ろのドアを閉めた状態でBピラー根元付近をドンドン叩いて走行振動を再現させてビビリ音が何処から鳴るのか探します。 これが1番大変😮‍💨 原因箇所はシートベルトユニットとボディブラケットとの干渉音でした🤔 確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月14日 19:49 Pleasure7125さん
  • S2000用シートサポート修理

    座面の右側サポートが経年劣化で中のスポンジが粉々で支えてくれない カバーを剥がし中のスポンジをグルーガンでスポンジにネットを被せ貼り付けます。かなり適当(笑) 止めてる金属の留め金がなかなか止まらないのでタイラップで留めちゃった(笑) 多少のシワは良しという事で👍(^∇^) 完成しました(^∇^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月22日 21:24 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • あんこ抜き

    純正シートのローポジション化を目指して、あんこ抜きを行いました。 座面のウレタンスポンジの厚みを5cm程度→2cm程度まで減らしました。 座面の高さに合わせて、背もたれ部分も加工します。 (作業に夢中で写真を色々取り忘れました) 45号のレジ袋いっぱいのウレタンスポンジが取れました。 見た目はほと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 11:00 Nonogi Racingさん
  • シートレール加工

    落ちてきたセミバケを取り付けするために 青エッセの純正シートからレールをはずして、 当たるところを 切ります。 3MMの平板を買ってきて、レールを車体に固定し、平板を良い長さに切ったりボルトの穴をあけたりします。 シートに平板を固定し、印をしてレールに溶接してフロント側は完成!! 残りは、後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月31日 19:14 esse@@ecoban9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)