ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - エッセ

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • ステアリング交換

    純正ステアリングからの交換! ボスは定番のOT-48 ボスの加工 下のリングを外す 接着剤で付いてるだけなので、ヒートガンで熱したら簡単に外れました あとカバーの下側をカッターで1段切り取り エアバッグを触るので、バッテリーのマイナス側を外してしばらくしてから作業 トルクスレンチで左右のネジを緩め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月8日 22:35 りょん88さん
  • チルト調整してみた‼️

    外してから写真忘れてたのでよくわからん写真 ここにスペーサー的な物を挟む これに変えて下げます。このセットならボルト35mmをおすすめしますかかりが少ないです。 下げて組み込んでから又写真忘れてたーで完成系ですw 狙ってる高さになって奇跡やと思ってますw自分的に完璧ですがしいて言うならボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 17:33 もっちぃー。さん
  • 純正ステアリングからOMPステアリングに交換

    納車時、純正ステアリングの一部が欠けていたので換えました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月16日 06:46 laj********さん
  • 薄型クイックリリースステアリングボス

    アマゾンでよく見る薄型ボス! お守り付き(袋の中身はなんも無し) 分解してバリ取り、切子取り、面取りしました。 いきなり完成! 元々20mmのスペーサーをカマしていたので 5mmプラスはウインカー、ワイパーレバーに影響はなくポン付けでOKでした。 後レビューで書いているようなガタは全く無く くて今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月31日 18:10 azuyan1さん
  • ステアリング交換(ナルディ・クラシック)

    ナルディ・クラシックのブラックレザー&ブラックスポーク 360mmを 職場の先輩に譲ってもらいました(^^)/ 20年以上も前のものですが、かなり程度はいいです。 作業前にバッテリーのマイナス端子を外して10分程放置して作業開始です。 まず純正ステアリング両サイドのトルクスねじを外します。サイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 22:19 ちょこみちさん
  • ステアリング交換②

    エアバックキャンセラー付け外れないようにビニールテープでぐるぐる巻きにしておきます。 2Ωのセメント抵抗を使用しました。 以前スープラに追加メーター入れた時、予備で買っておいた物です。 問題なくエアバックキャンセル出来ました。 ステアリングを仮固定してセンターナットを十字レンチ使って締めます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月8日 18:04 mike"さん
  • ステアリング交換①

    トヨタ用のボスを流用しました。 バッテリー外して10分程放置します。 この時、ホーンやヘッドライトつけて完全放電させます。 そして、ハンドルサイドにあるトルクスネジを緩めます。 エアバックカプラーを精密ドライバー等を使って浮かせて外します。 19mmのナットを電動インパクトを使って外します。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年1月8日 17:53 mike"さん
  • ステアリングセンター出し

    ステアリングハンドルのセンター出しです。 この前純正ステアリングから社外ステアリングに付け替えたんですが、 純正ステアリングと同じ角度に取り付けるのに失敗しましたorz ただそれでもステアリングとフロントタイヤの向きがあってたんで ほぼほぼセンター出てて問題ありませんでした。 まっすぐ走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 23:27 べじょりーたさん
  • momoステに交換【その2】

    エアバッグキャンセラーを作った けど、端子が合わず、金属皮膜抵抗 の2Ω1Wを直接、取付けました。 テープで養生します。 みん友さんに聞いたら、ボスのみで 加工無しと聞きましたが、ミゾが 有るので、どうしようかなぁ? 純正ハンドルの凸はこんな感じ だから、どうするかなぁ? 微妙な隙間で、うまくウィ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月17日 20:57 ヒロスSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)