ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • チルト調整

    作業終了後の画像です、シートを交換後座面が約10cm下がったので 平ワッシャーをかましてチルトを約3cm下げました。 隙間が見えてしまいますが、そんなことは気にしません! 天井、高っ!(笑) ワッシャーかましてカバー付ける前の画像、ありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月24日 16:56 kitahara321さん
  • ステアリング高さ調整

    シート交換につきエッセ定番のステアリング高さ調整実施。 M8-L45ボルトx2本・円筒10㍉スペーサーx2個・1.6 ㍉ワッシャーx4枚使用。 (左右計) 写真のように10㍉程隙間空きました・・・。 H25.5.22 追記) ローポジションのシートレールに変更した為、更に1.6㍉ワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 22:54 mog55さん
  • ステアリング位置調整

    レカロ等シート交換された方はほぼ必須でしょう。。。 腰の位置が下がるので,ステアリングの位置が高くなってしまい, ポジションが合いません。。。腕の筋肉痛や肩こり。。。耐えられません。 って事でまずステアリングを左右それぞれ90°切ってネジを取ります。 計2箇所あります。 画面中央にも1箇所ネジで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月10日 20:50 maeちゃん♪@厨二病拗らせさん
  • ステアリング高さ調整

    用意したもの ・M8*40ボルト 2本 ・M10ナット 2個 (厚み6mm) ・M8ワッシャー 10枚入り (厚み1.5mm) 写真ではナット+ワッシャー2枚 = -9mm ですが 最終的には ナット+ワッシャー4枚 = -12mm としました。 シートレールで6.5mmダウンしているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 00:49 chab_gtiさん
  • ステアリング高さ調整

    エッセ弄りでは定番の ステアリング下げのため用意した工具と M8×35ボルト2本とM8ワッシャ2枚とテーパーワッシャ4枚です。 まずステアリング後ろのカバーの左右と下のネジ3本を外して後ろカバーをとります。 こいつがネジ外しても中のツメでハマってて強敵でした^^; 下げるとかませる部分に少し角度が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月21日 23:20 えこきち@休養中さん
  • ステアリング高さ調整

    1号機でも行った内容ですが、2号機でもやってみました エッセはチルト調整機能(高さ調整機能)なんて豪華な装備はありませんのでチョイチョイと加工します コラムカバー外したの図 コラムの奥にある真下から止めてあるボルト(2本)を外します このボルトです Bifore After 1号機の時の経験か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月21日 19:34 だん@YSZKINRJNJさん
  • 高さ調整

    ステアリングの位置が高めなんで… 少しさげ… 定番だしね スペーサーを入れてステアリングの位置を下げるため… M8のボルト2本を… M8×40に交換… 間に入れたスペーサーは… 5mmの厚焼きワッシャー2枚と 普通のワッシャー1枚で 計…11mmにしてみた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月27日 23:11 おにぎりセブンさん
  • ステアリングを下げてみた

    シートをレカロに変えてから ハンドルの高さが気になっていました… 皆さんのみんカラの整備手帳で 簡単に下げれることを勉強して私もやってみました^^ これはノーマルの状態です。 純正のボルトを外して… ホームセンターで調達した 長いボルトに変えて間に お好みの高さのナットを挟むだけです。 コラム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月13日 19:24 【taka】さん
  • ハンドル高さ調整

    RECROシートに交換した事により、シートポジションが下がり、そのまま運転していると腕が疲れてしまうのでハンドルの高さを調整する必要があると思い、みなさんがやっているのを参考に自分もやってみました。 まずはカバー3箇所のネジを外します。 ネジが外れたらカバーを外すとこのようになります。 M8のネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 23:55 あべちゃん@わーくちゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)