ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 2年ほど〜まぁまぁ最近までの…です💦

    ペダルもアクセル側が金属の下事が出てた事もあって(笑) 定番ではありますがLONZAへ🙌 実際は動かないミラー調整パネルは気にしないで下さい🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 23:13 sugi-73さん
  • momo R3000ペダルセット取り付け

    ステアリングとお揃いにしたいと思い、momoペダルを購入しました。 しかし、安価だったのと塗装が雑なのでおそらく偽モンだと思います💦 【必要な工具】 ・ドリル ・六角レンチ ※付属していますが使いづらいです。 ・ナットを締め付けれるもの ※僕はラジコン用のボックスを使いました。 ・マス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 12:12 Yorukovさん
  • ペダルカバー取り付け

    いつかは鮮やかにヒール&トウをしたいという憧れがあるも、純正ペダルでは自分にはできそうもなく(それ以前に、ブリッピングシフトダウンも上手くはないのですが…)、以前から気になっていたペダルカバーを取り付けてみました。 製品は、RÄZO スーパーグリップペダル MTセットです。 シンプルにレーシーな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 20:35 てーもんさん
  • フットレストの取付け

    エッセは左足の置き場がなく、運転中の姿勢が不安定。斜め座りしてたりしたら、腰が痛くなってきました。そこで、D-SPORTのフットレストを取り付けることに。 みんカラの記事を参考に取付け位置を決めたら、マットごとえいやっ!と穴あけ。マットの下に1本だけ電気のケーブルが張ってるので要注意。 1箇所穴を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月29日 15:12 ちよこ工務店さん
  • momoのフットレスト

    ダイソーのマジックテープで取り付け! 良いですね(´ω`) がしかし。 マットを付けると隠れます…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 16:48 ちょこもこさん
  • D-SPORTフットレストぼうずも付けたよ。(^^♪

    いきなり完成写真から。(^^ゞ 取り付け前にいろいろアドバイスいただいてたのですぐ付くと思いきや・・・(^-^; 作業前の相棒の写真です。 これ内装黒化の時にフロアーカーペットをヤフオクで購入した時から破れていてどうにかしたいなとずっと思っていて・・・(-_-)zzz ピンクの矢印の所に位置決 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年5月10日 23:00 @ぼうずさん
  • フットレスト取り付け(^^)

    黄色の○印辺りに取り付けます(^^) トリセツ見ながら現物合わせで穴位置決めて4mmのドリルで穴あけします(^^) あけた穴にタッチペンで防錆(^^) 付属のタッピングビスで4箇所固定します(^^) 取り付け作業完了です(^^) マット引くとこんな感じに(^^)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月10日 10:40 ジンバ☆ラルさん
  • NAPOLEX AK-702 ペダル&自作アクセルペダル取り付け♪

    純正のゴムカバーを外してポンチで穴位置を決めてから2mmから3.5mmと穴を広げていきます。 そして間に高反発スポンジを挟んでM3の12mmでボルト留めしていきます。 ペダル裏のアーム位置を避けるように留めたのでクラッチとブレーキ3本、アクセルペダルは2本留めですが、強度はよしです。 こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 15:08 えかぼさん
  • ハイリフトペダルカバー取り付け。

    50mmボススペーサーを取り付けたのでもう少しシートを後ろにしたいのですが、アクセルとブレーキペダルは良い感じなのにクラッチペダルだけ少しだけ遠い。 そこで2cmの厚型ペダルカバーを取り付けて調整しました。 P01~P05まで5種類ありネットによるとコペンやミラバンでP02は付かなかったがP05が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月3日 20:15 猫好き男。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)