ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチのミートポイント調整

    クラッチのミートポイントが手前過ぎるので、皆さんの整備手帳を参考に調整しました。 バッテリーの左側、緑の○の中にある黒いダイヤルを回して調整します。 クラッチワイヤーを赤矢印の方へ軽く引っ張りつつ、ダイヤルを回します。 (ワイヤーを引っ張らないと、ロックがかかっているようで回りません。) ミ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2013年10月27日 13:40 ごるでばさん
  • クラッチペダルがキコキコ!?

    ここんとこ、クラッチ操作をする度にキコキコと妙な音がしてました。 これ、大昔に乗ってた初代オプティでもあって(妙なことでオプティ思い出した!)、ダイハツな駄目駄目な部分なのかなぁ?と思ってた次第。 でも、ノイズって気になり出すと辛抱堪らんということで、ネットで調べると先人のありがた〜い情報をゲット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:00 玄白の解体真車さん
  • クラッチペダル位置調整

    定番中の定番ですね。 純正位置だと遊びが多く、ペダル位置も高くて扱いにくいです。 (今更説明は不要だとは思いますがw) 純正のボルトを外します。 たしか14mmのメガネだった気がします。 クラッチを手で押し込むと、反発する力が変わるポイントがあります。 ここまでは遊びだと思ってください。 外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月16日 21:03 とよりんさん
  • A&BペダルASSYメンテ

    写真はアクセルペダルのカラー側の内径 ラップ。 理由はナイロン?カラーからテフロンカラーに変えたけど、レバーを動かすと支柱とカラーが同期してブラケットを擦るからでした。理想はカラーがブラケットに固定され、支柱だけ動いてくれたらいいのだが、正直時間が経つと、どうなるか分からないので🤔延命も兼ねてプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月19日 00:32 azuyan1さん
  • クラッチペダル遊び調整

    購入当初からクラッチペダルの遊びが多いのが気になってたので調整しました。 ペダル根本付近のこのボルトを交換します。 元のやつより長いボルトに交換。 いい感じになりました(^^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月27日 01:51 ちょこみちさん
  • アクセルペダルの調整

    エッセが納車されてから一番初めに困ったのがペダルの高さでした。 ブレーキはまあ良し…。クラッチは…遊びが多くミートが手前すぎ。アクセルペダルは奥過ぎました。 特にアクセルが致命的で、ヒール&トゥーがどう頑張ってもできませんでした(´・ω・`) というわけで調整。 ホームセンターでこんなゴム板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月7日 18:12 あると(=ω=.)さん
  • BCペダル高さ調整

    ペダル位置調整はリスクが有りますので自己責任です‼︎ 現状よりクラッチペダルを少し下げました!純正比は不明🤣 ブレーキペダルも調整! ナット緩めてロッドの長さ調整する感じです。 勿論ブレーキランプのスイッチも調整。 ちなみに左に回すと外れます。 調整後はだいぶしっくりきました。 ブレーキを1番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 15:23 ずーなーさん
  • ブレーキペダル下げ

    ブレーキペダルとマスターバックに繋がっているロットを短くするとペダルが下がる恥ず🤔見た感じ、わずかしか無理だな😑取り敢えず一回転回した。 12mmのレンチで外す時はスパ~んと緩むのでお手手、怪我しないようにしましょう。自分は先日A&BペダルAssy外したとき、ブラケットの鋭角な所すべて角面取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年3月19日 16:25 azuyan1さん
  • クラッチペダル遊び調整

    皆さんの整備手帳を参考に、クラッチペダルの遊びを調整しました。 クラッチペダル付け根にある、画像○部のボルトを上から外して、ワッシャーを加えて下から締めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 13:45 ごるでばさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)