ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 内装 インテリアパネル

  • エアコンパネル照明LED化

    エアコンパネル照明の交換方法です。 まずオーディオパネルを外します。 エアコンダイヤル3つと内外気切り替えレバーを外します。 全部手前に引くだけで簡単に外せます。 画像に映っていますが真ん中のダイヤル内にネジが有りますのでこれも忘れずに外します。 後は上側3つのツメを外して強く引けば外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年12月17日 19:52 紅炎さん
  • メーターカウルの外し方

    この部分だけ皆さん方が色を塗っておられるので どうやって外すのか気になっていました^^ きっと裏側からネジがあると思い込んでました(笑) 外し方は引っ張るだけでした^^ あっけなく外れてビックリ^^ インテリアパネルと合わせて艶々に仕上げようかな♪

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年8月4日 05:33 【taka】さん
  • ルーフ防音

    雨の日にルーフからくる盛大な「パラパラ」音対策。 ルームランプ、アシストグリップ、等を外して リヤハッチのウェザストリップもずらした後、 「えい!」とルーフトリムを引き剥がします。 接着されていますが、気にせず・・・ ルーフトリムの上面です。 さすがに安くて軽いクルマです。 防音材などは全く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月21日 09:53 しんにゃんさん
  • センターコンソールパネル流用&塗装

    黄色円のセンターコンソールを外してます。 センターコンソールは前後2分割で車体に取り付けられています。 ①先にサイドブレーキ部のコンソールを外しておきます。(コンソール後部が車体にビス留めされています) ②シフト部はサイド2か所と後部との接続部のの下に車体と2か所でビス止めされています。 L2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年10月26日 17:31 KDmsc部長さん
  • エアコンパネル照明の交換1

    初心者向けの電球交換作業ですが 作業はあくまでも参考程度で自己責任にて お願いします。 エアコンパネルの照明が切れたので交換しました。 小糸の品番1-10で12v1.2w 俗にT5とか言われてるやつです。 まずエアコンパネルを外す前に オーディオパネルを外します。 グローブボックスを開けて 矢印 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月7日 20:03 おむさん
  • エアコンパネル電球交換2

    エアコンパネルが外れたら 中はこんな感じです。 交換後の画像で恐縮ですが 丸で囲ったのが電球です。 電球の前に邪魔なアクリル部品があります。 これは矢印の所の黒い樹脂の爪のカエシに 引っ掛かってるだけなのでクリクリしてれば 簡単に取れます。 取れたアクリル部品です。 取り付けの時は2つの半球体の部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年2月7日 20:09 おむさん
  • 内装に塗装をしてみた。

    イメージ1 はじめに断っておきますが、この拾い画像の500は最終型のモノで、メーターが四角かったりダッシュボードが黒かったりしますが、シートやドアの内張りは最初からこんな感じでした。 イメージ2 これは新型500の内装。カービューから拾ってきました。 見るべきは上の画像と並べると、ドアノブの形 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2008年6月28日 13:44 釣月耕雲さん
  • エッセ センターコンソール交換

    エッセのセンターコンソール交換。無加工のポン付けで他車種流用が出来るのはとても面白いと思います。整備手帳は多く紹介されていますし難しい要素の無い作業ですが、さわりだけざっと紹介したいと思います。 まずコンソール後端のボルトを外します。 真ん中の結合部で後ろ側を引っ張り上げると中からボルトが2本現れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月19日 20:29 ヒロ@コペン+エッセさん
  • Aピラートリムカバー取り付け その②

    前回、粗削りながら形になったAピラートリムですが、その後、ダッシュボード部など各部を微調整、成形し直しました。 色は、迷いましたが、とりあえず暫定的ではありますが、ドア内張りに貼ったアルカンターラシートが余ってたので、それを貼り付けました。 部品単位で見れば、これはこれで良い雰囲気だと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月1日 00:28 ポンコツィオーネさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)