ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ブッシュリベンジ

    昨日諦めたブッシュのリベンジ 芯ずれが0.2mm以下だったのでストレートリーマで整形しました。 シャフトも削り出しでない為バリのスジがあるのでヤスリかけて磨いた👍 シャフトはバルブコンパウンドで仕上げてます。 仮組みで確認してから取り付けました。 肝心のフィーリングは良い感じです👍 シャフトの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月17日 21:01 ずーなーさん
  • ABCペダルのかさ増し②

    仮組みしてみて、前回作ったブレーキの延長パーツとブレーキアームを連結してみる。 ぴったし(^^) 続いてアクセルワイヤーの延長を行うためにスチールの角材を切り出し、穴を開けてボルトを一本通す。 反対側にも穴と切り込みを入れておく。 アクセルアームの先端に取り付ける。 元にもすぐ戻せる親切設計。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月6日 18:10 かの字さん
  • エッセの自作スーパーアクセルペダル(曲げすぎた)

    今日、整備記録にも載せました続編になります。 まずはノーマルアクセルペダルを外します。 実はこの前、ポチったコペンの強化アクセルペダルを何とか付けたい一心でブラケット外したら付けれるかも❗ということが本題になります。 よーく見ると、エッセはアクセルワイヤーの穴付近に逃げがあります。赤○の箇所です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 13:06 まさぴー802235さん
  • ABCペダルのかさ増し①

    ABCペダルを40ミリほどかさ増しする為、先ずはブレーキペダル用に高ナットと削ったボルトを用意。 捨てる予定だったまな板を重ねて上げ底とする。 これがまた 高ナットと高さがピッタリ。 マスターバックを固定していたナットも高ナットに交換。 これで大まかな所が終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月3日 01:24 かの字さん
  • コペンの強化アクセルペダルを試す?(その前に……流用可能か?)

    左側がコペンの強化アクセルペダルです。 右側が今まで付いていたエッセのアクセルペダル。 強化は補強に腕が一本追加されています。 こうみたら、左側は強そう。右側は貧相_(^^;)ゞ。 これで踏んだりして頑張ってくれてるんですね。 置いてる方向は違いますが、何だか微妙に違います😅 嫌な予感。 さら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月13日 18:51 まさぴー802235さん
  • クラッチペダルにアルミ板をあてる

    久しぶりに車を弄ってみました。 ウチのエッセも10年目に突入しあちこちヘタりがきてまして、雨で濡れた靴でクラッチを踏み込むとペダルが滑るようになってきました。ブレーキペダルと同じようにt2mmのアルミ板を切り出してペダルに合わせ曲げ加工し穴明後ネジ留め 滑り止めテープが見つからなかったんで、表面を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月22日 13:28 ECO DIYさん
  • ハイリフトペダルカバー取り付け。

    50mmボススペーサーを取り付けたのでもう少しシートを後ろにしたいのですが、アクセルとブレーキペダルは良い感じなのにクラッチペダルだけ少しだけ遠い。 そこで2cmの厚型ペダルカバーを取り付けて調整しました。 P01~P05まで5種類ありネットによるとコペンやミラバンでP02は付かなかったがP05が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月3日 20:15 猫好き男。さん
  • リヤゲートの見えるとこだから

    後ろに座り頭を痛めそうなバーだから 対策 百均に行きクッションと同じ柄の布を 買い巻いてみた。統一な感じでじいちゃんぽい(笑)(^∇^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月7日 15:02 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • フットレストを穴を開けずに取付けたい

    Dスポのフットレスト、通常は穴あけ加工して取付けを行うのですが、可能なら穴は極力開けたくないなと思い、穴をあけずに取付けすることにしました。 100均で買った板(板厚9mm)を、取付け個所の形状に合わせてカット。 同じく100均で買った糸鋸で適当にカットしました。 コンターとか使えるならきれいに切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月21日 23:14 みねるば+さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)