ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.51

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ISCV清掃

    エンジン制御の要⁈、ISCV。 初めて掃除してみました。 エアクリーナーを外します。以下参照。 https://minkara.carview.co.jp/userid/232076/car/3590789/8203201/note.aspx その後、以下を参考に、ISCVユニットを外します。 h ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 21:24 Oh!さん
  • 今更アルミテープ【エアクリ編】

    エアクリボックス内(エアクリーナー前)にアルミテープと静電気を逃がす為の線(黄色い線)を貼る エアクリボックス内におそらくだけど水抜き穴があり、そこに線を通しました 黄色い線をアースとしてボディーに取り付けました。 流動帯電?を除去する目的で作業を行いましたが、結局エアクリーナーを通過する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月20日 16:06 kens-akuさん
  • スロットルボディ ISCV清掃

    購入時にアイドリングでエンジンがガタガタいうのでスロットルボディとISCV清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月6日 21:39 sunsdaddy aka ...さん
  • ブルブル対策

    お約束のISCV清掃しました 少しはご機嫌良くなったかな 少しイメチェンしました ヤハリ❗️ノーマル➕️α-は乗りやすいですね(笑) キャッチタンクは飾りで残しました 助手席も入れ替えて左後方の視界良好です🙆 まだまだヒヨッコですね🤓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月4日 17:33 ヤンチャ爺さん
  • エンジンチェックランプの原因はエバポパージの断線でした…

    エッセくんのエンジンチェックランプが6/12から不明のまま消えません… エアフロセンサーをクリーニングしても消えません… はじめてのエアクリ取り外し… あれっ?… 配線がぶち切れている… 先日診断機にかけて貰ったエラーの通り、エバポパージのエラーでした… こいつの結線が大変でした… コネクター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月8日 18:13 funkyjunkstoreさん
  • ISCV掃除

    70193㌔ISCV掃除しました パーツクリーナー使って掃除してキレイに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月24日 15:11 haya _さん
  • THB ストップスクリュー 細工

    2024.04.10 94,669km THB 交換後、信号待ちで起きるガクブルを抑える目的で着手! ペイントロックされたストップスクリューは触らず、ストッパー側にアルミテープを貼り付けただけですが ... 使用したアルミテープは呼称通り 0.1mm 0.1mm のかさ上げだと 1,500rp ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月10日 16:05 はっせさん
  • HKSパワーフィルター緑→赤へ

    メンテです フィルター初めて赤にしてみました 赤は湿式 緑は乾式 だったので、 湿式って面倒くさそう(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)でずっと緑でした 使ってた緑フィルター結構汚れてます💦 HKSのパワーフィルターの内部の造りが好きです✨ たくさん考えられて良く出来てるなぁ 毎度関心してしまいます(⁠( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月3日 22:50 マフいろいろ係さん
  • エアフロセンサー清掃

    エアフロセンサーの清掃。 スロットルワイヤーのブラケットを外す事と、スペースがないので小さな工具が好ましいです。私は細かく振れる板ラチェットで作業しました。 清掃時の距離

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月22日 17:40 優 楓燕さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)