ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • バタフライ強制戻し

    バタフライが、アイドリングの時に(走行後のアクセルオフ)大体2000回転で固定?時々3000(ToT)時々1000回転になる現象の打開策として、施工しました。 アイドリングが高い時は、ずっと思ってましたが最後まで全閉せずに二次エア的に吸っています。 かじりとも考えていましたが、ひっかかり的なタッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 16:44 まさぴー802235さん
  • 純正エアクリボックス加工

    某パワーチャンバーがうるさくて純正エアクリボックスに戻していますが少しでもフィーリングが良くなればなぁ、と思い加工に踏み切りました いきなり完成です← グラインダーとペンチで横方向のリブをカットしてポロッと取れてエンジンにinしないようにボソボソした部分をヤスリで整えて最後にエアーで入念に掃除して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 12:07 イケヤ2号店さん
  • 純正エアクリボックス内部加工

    以前は社外のチャンバー型のエアクリを付けたりしましたが、個人的には内部の補強部カットだけでも違いを感じられました。 ニッパーなどで補強部をパキパキ折っていきます。 フィルター通過後のエリアなので、細かいカスが出ないよう小細工せずにバリ等はそのままの方がいいかもしれません。 強度が不足し変形のリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月10日 22:41 みーやさん
  • 二次エアーその②

    初めに疑ったゴム製のスヘーサーからの二次エアーを疑っていましたが、インマニ??スロットルボディのゴムパッキンの跡もねじの締め付けた跡も全周に付いていました。 試しに外してエンジンかけても同じ症状でました。 夜間、爆音の為一瞬で、エンジン切りました_(^^;)ゞ 見えにくいとは思いますがスロットルボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 21:59 まさぴー802235さん
  • 微妙な隙間から………二次エアーその①

    自作品のビッグスロットルでのアイドリングが高い原因の追及の途中経過です。 トヨタのスロットルボディとエッセのスロットルボディとの融合なんて皆さん自作されてる方にはまったく関係有りませんが… 通常はISCVの取り付け部分はこの様に隙間は有りません。 現物の写真では有りませんが参考に撮影しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 21:27 まさぴー802235さん
  • まさぴー、ビッグスロットル好き。43㎜編その1

    先日作成した、45㎜タイプ? いろいろ考えてやってはいるが………ブローが脳裏から離れません。 で、新たに作って見ました。 みんカラ友達さんから提供していただきました。 ありがとうございます\(^^)/ それを大事に使用するために43㎜タイプに。 いきなりある程度の外観です。 45㎜で失敗した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月27日 22:24 まさぴー802235さん
  • まさぴー、ビッグスロットル好き。43㎜編その1

    先日作成した、45㎜タイプ? いろいろ考えてやってはいるが………ブローが脳裏から離れません。 で、新たに作って見ました。 みんカラ友達さんから提供していただきました。 ありがとうございます\(^^)/ それを大事に使用するために43㎜タイプに。 いきなりある程度の外観です。 45㎜で失敗した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 22:18 まさぴー802235さん
  • 自作 45㎜スロットルボディのその後のその後

    はい、バタフライと本体の内部の隙間を埋めました。 スロットルコート擬きを塗りました。 塗ってはしばらく待って開閉行動をし、それでも隙間が埋まらなかったら再度塗りの繰り返しです。 この写真は完全に乾いた状態です。 筆塗りで、マスキングテープを着けていなかったんで見栄えは悪いです。 やはり、ここが気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月21日 21:25 まさぴー802235さん
  • 自作 45㎜スロットルボディのその後ですが

    こんな感じになります。あとはバキュームセンサー?を付けたら形的には完成です。 前に拡張しすぎて割れ、ビビのあった箇所はエポキシ接着剤で表側、内側を接着。 接着剤だから(液体)密閉的には大丈夫だと思います。 問題は、やはりこの箇所。ISCVとの境界板? ここが薄くて欠けてる。これがどう実際の使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 21:15 まさぴー802235さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)