ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 菊座金

    ネットで面白そうな改造ネタを探していたらバイク用の静電気を放電する菊座金を使ったボルトが効果が有るらしいので真似してみました。 用意したのは6mmのステンのキャップボルトと8mm用の菊座金です菊座金は6mm用では無く8mmを使わないと放電部分が隠れてしまいます。 静電気放電に何を期待しているかと言 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月3日 12:18 猫好き男。さん
  • べるとこうかん

    サクっと外して ぽいっして あたらしいの付けるだけ@(・●・)@ぱわすてべるとはりにくいヽ(;▽;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年5月23日 17:21 NIさんさん
  • エンジンマウントブッシュ右側58439キロ

    摘出前14ミリだったかな?6本で止まってます。 ジャッキに2cm厚みの板を載せてオイルパンで抑えて置く バンパーと右ライト外して 下が摘出したブッシュ上が新しいブッシュ 摘出したブッシュは亀裂が入ってました 外したライト側から新しいブッシュをアプローチしました。 先に外側3本仮組みします ご覧のよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:37 ヒー!さん
  • シリコンスプレーチャレンジ

    施工前 ウエスにシリコンスプレーを染み込ませ、エンジン内を拭きます。 施工後 エアクリーナーボックスやフューズボックス、バッテリー、樹脂製の蓋、ホース類にウエスでシリコンを塗布しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 10:24 kobuta660さん
  • ダイソー商品です!

    今回はダイソーで売ってたステーを使います 前にエンジンの振動を少しでも抑えようと黒いステーを取り付けたのですが、エンジンの振動に耐えられず途中から折れてしまいました… ダイソーで売ってたステーに交換してみました! ステーに穴は開いてるのですが穴が小さいので10ミリのボルトが入るようにドリルで穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 23:30 白エッセさん
  • パワステ、オルタネーター、エアコンベルト交換

    ただの備忘録 純正品を用意 いつものフルバーニアファクトリーへ 作業しやすいように、いろいろ外して 途中は、説明が難しいですし、面倒なので省略 73108キロ交換

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月7日 13:37 あとぜきさん
  • 暇だったので3ついっぺんにやりました!

    エンジンを始動してアイドリング時の揺れを何かあるもので出来ないかと考えていたら…まあエンジンの揺れ止めになるかどうか分かりませんが、工具箱に入っていたステーで止めてみました エンジンマウントを交換すれば良い話なんですがね笑 エアクリーナーBOXの入り口に塩ビのパイプを付けていただけでしたが、カット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 18:33 白エッセさん
  • エンジンマウント強化→交換💦

    サーキットを走ってる方々はよくやっているシフトマウント近く?のエンジンマウント強化しました 車体側はゴム板を形に合わせて切った物、下側にはウレタンを形に合わせてひたすら削ってからコーキングで抜けないようにした物です 栗ようかんみたい(*^¬^*) 交換した時の画像は…忘れてました💦 工具は主 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2020年3月2日 21:30 マフいろいろ係さん
  • コンデンサチューン

    コンデンサーでスーパーキャパシタなる物が有り大電流を瞬時に流す、従来のコンデンサーより高性能なものだそうです、それとエッセの場合オルタノイズが酷くてバッテリーを交換して少し収まるもののまだ、気になる程度なのでキャパシタを増設。 オーデイオ用キャパだと1f程度でもハンディタイプの水筒位の大きさで こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:56 ハクセキレイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)