ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    ホームセンターで衝動買い(-_-;) 4本はいっているうち、二本をつかってみました。 ボディー側は、バッテリーステーに共締めしました。 あんまり良いところが見つけられず… エンジン側は、配線のアースが締めてあるところに(^^) エンジンのブルブルで、他のところに当たらないように気を付けておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 11:10 TENPUHさん
  • 効果が微妙ナ!

    アーシングノ線が1本なのでポイントを兼用しないといけないのでアーシングの接点の選定をし配線の長さを考え線の取り回しを考えます。起点のバッテリーの-から始め結線部分の邪魔なものを外しておきます! Egヘットのプラグの取り付け部分が第一優先ポイントそこを踏まえダイナモ!スロットルボディーの近い所にが理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 16:36 フカヒレさん
  • アースイング&プラスチャージング

    D-SPORTのアースイングとプラスチャージングを 付けました。 オルタネータとの接続が下にもぐらなければ できなかったので、ホームセンターで馬が 安かったのでかちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 17:08 サーティーナインさん
  • エッセ アーシング spritfire

    探し物をしていたらこんな物が物置から出てきました。 10年以上前に乗っていたシルビアに付けていたspritfireのアーシングシステムです。 折角なのでエッセ君に装着です。 いきなり完成! ボルトが太く、ワイヤーの穴を2箇所広げました。 オルタネーターにも付けようかと思ったんですが、時間の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 19:06 青空ESSEさん
  • 【備忘録8】磁気パワー!アーシング

    アーシング... それは効果が体感できたりできなかったり... クルマ弄り大好きな方なら必ずやるであろう 自己満足の世界 ...に終わるかも知れない作業だと思います。 私もこの作業やった直後はパワー&フィールアップを感じたのですが、もうわからなくなってしまいました(笑) なんか効果がありそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 19:19 エっせっせさん
  • プラッシング施工

    ダンプ用24Vのケーブルでプラッシングをしてみたいと思います(*^o^*) 太さにして1cmくらいでしょうか小指くらい有ります。 ESSEのオルターネータは下からアクセスしないとダメな様です 会社のリフトで前輪を30cmくらい上げ、角材を噛まして作業しました オルターネータの端子です 10mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月26日 21:56 ちょっぴんさん
  • アーシング

    今回はこちらのキットを取り付けてみます。 before。 after。 見よう見まねなので効果のほどはどうでしょう? 燃費改善に期待!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 13:32 久助さん
  • 800円でゲットしたアーシングケーブル取り付け

    メルカリにてGETしたアーシングケーブル スズキ用らしいですがこんなの関係ないだろ精神。 適当にやりすぎてよく分からん感じになってしまいました。 何故かバッテリーマイナス端子にアーシングケーブルを付けるとオートゲージのメーターがIG ONで反応せずにライト ONでピピッと起動しちゃうというハプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 08:38 えんどゅうさん
  • アーシングごっこ2

    追加でボディへアースとウーファーの直をとったら デッキアンプが+7(ウーファーoffの時 ウーファーが+5くらい音量上げれるようになった 絶対効いてる... (この辺も沼になってるからいったん忘れよう。おしまい ていうか純正のアース位置どこだろう…緩んでんじゃないか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月16日 23:32 J u n y Λさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)