ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • マップランプの増設

    夜、手元を確認したくてもルームランプが後方に付いているので不便を感じていました。 そこで、マップランプを増設です! ルームミラーの根もとを少し加工します。 カバーをパコっと外すとこの様になってます。 このベースには純正のルームランプのクリアカバーがハマります。 まずはルームミラーをビス3本で取り外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月21日 16:55 ESSE245さん
  • アイドルアップレジスタ作成

    エーモンカプラ 1122 抵抗 5.6kΩ にて作成。100rpm用です 会社にちょうどいい電工ペンチがなかった為、ラジペンで潰して半田付けしてあります。 あとは挿入して… その辺に転がってたUSBのキャップで保護して完成。 ガクブル軽減してくれー

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年12月8日 10:34 ぶーしゃか@エッセエッセさん
  • 自作アイドルアップレジスタ

    アイドリングアップレジスタを自作しました。 アイドリングが落ち着かず時にはエンストしました。 メーターも販売してません。大阪ダイハツ、兵庫ダイハツとも販売製造していないから 使用は二極カプラーと抵抗です。 取り付けたら、まったく無くなったとはいきませんが、ほぼほぼ解消されました。 MT特有 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年8月2日 16:01 まさぴー802235さん
  • カーテシランプ取り付け

    エッセは、カーテシランプがない... 夜後方にドアが開いていることを注意する意味で、また足元を照らす意味で カーテシランプを取り付けました。 カーテシランプとは足元を照らすこのようなものですね。 まあでも、内装の少ないエッセはこんなもの取り付けるスペースなどありません。 と、いうことで、赤 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月24日 22:20 ウルシマさんさん
  • エンジンスタータースイッチ

    エンジンスタータースイッチを作りました。 キーを回してイグニッションONにして、トグルスイッチをONにするとポイントライトが点きます。 そして、プッシュスイッチを押すとエンジンがかかります。 回路図はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年10月22日 22:56 だんぼ、さん
  • エンジンスタータースイッチ配線図

    モアイ 主義さんの丁寧な整備手帳に触発されて (本当に感動ものです) 、すでに取付後ですが 昔作った画配線図がありましたので UP します。 お決まりですが ↓ (笑) ※ 作業に関する事故・故障等につきましては 一切責任を負いません。 ※ 作業におきましては個人の責任にて行って 下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年11月20日 20:21 black-esseさん
  • エッセ キーリマインダー 変更動画あり

    エッセ純正のキーリマインダーってピッピッピッピッってとてもダサくて聞いてられない 商用車と同じですし もっと、ムーブとかみたいに大人っぽい音ならよかったのに.. キーリマインダーなら、トヨタの純正を流用してる人が多いので、解体屋に行って探してみましたがまあ無いですね。 早々にあきらめて、BMW ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月4日 15:50 ウルシマさんさん
  • 純正ウインカーリレー LED用加工 甲

    ウインカーをLEDに交換した場合、ハイフラッシャーになってしまう。 左 : ダイハツ純正 右 : Yオク LED用リレー(¥470) 右のLED用リレーを購入したが、故障&アンサーバックの不具合があった。 ので、この際純正リレーにメスを入れてみる。 箱をから出してみる。  小さな爪で固定されて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年11月6日 17:21 青nurさん
  • 電動ファンの手動スイッチで。

    私のエッセはヒートしても回りません、 で、手動スイッチで電動ファンを回します。 コンピュータの配線から〜〜(笑) 一番奥のカプラーを外してアースを直に落とします。(^O^) 水温計を表示させてチェック(笑) 誰か水温計表示を出しっ放しにする 方法教えて下さい〜(^O^) 温度が100度になったらス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 15:25 いなかのじいちゃん(笑)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)