ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    洗車前にNEW

    ジーノちゃん きっちり磨いているので 雨で汚れが流れ落ちて

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 23:26 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブベアリング交換(仮)

    ハブべリング交換の「予行練習」をしてみました。 モノは2012/4月に側溝に落としてから、何となく異音のする ESSE純正ナックル(13万km使用)を生贄にしました。 解体順序としては ①ベアリングからハブを抜く ②固定用Eリングを外す ③ベアリングを抜く あとはベアリングを交換して組み戻しま ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年3月3日 00:29 ぽんてぎさん
  • バンパー外し1

    バンパーを外してみました。 バンパーを自分で外したことがなかったので、 なんやかんやするのにこれくらい自分で出来んといけんやろということで 外してなんやかんやするわけでもありませんが チャレンジしました。 とりあえず 使った工具はこれだけ。 精密ドライバーのマイナス 10mmのボックス と ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年3月23日 22:26 べじょりーたさん
  • ステアリング交換

    今日は先日入手したオプションMOMOステにに交換です。 まずは、純正のホーンパッドを外します。 ココのネジを左右とも緩めます。トルクスレンチが必要です。 抜き取るまで回す必要はありません。ホーンパッドがずれたらそこまでで良いです。 両方外れると、こんな風にポロッと外れます。 次にホーンとエアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2011年9月22日 14:47 campagnoloさん
  • スピーカー交換+移設①

    フロントにこれを入れて、純正を後ろに持っていきます。 チキンが食べたくなるような名前、ケンウッドKFC-RS161。お安いですが小さい車には十分かと。 フロントはネジ4か所で内張り外して、付け替えるだけ。超簡単。 取付けネジも元のを使っちゃいました。両サイド出来上がりまで10分かかりません。 これ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年4月6日 13:54 ししふうさん
  • DI1次電圧昇圧化 ...

    2018.08.06 みんカラエッセオーナーの整備手帳を参考に青色カプラの白線をカット! 2極カプラーで割込み回路化 画像は短絡カプラでノーマル戻し 半自作DC-DCコンバータ接続配線をさくっと作り仮接続 キーONで 16.0Vを確認 電圧計は普段は外しておくつもり ... DC-DC本体は、 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年8月6日 18:05 はっせさん
  • ステアリング高さ調整

    チルト機能が付いてないエッセのステアリング。なのに高めの設定… でも高さ調節ができない訳ではないみたい 。 他の人の整備手帳を参考にやってみます。 まずは最初の状態。 カバー上に指1本ギリギリ入るくらい。 まずはコラムカバーを外しますよ。 ビス3本で止まってます。 下に1本。 ステア裏に2本。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2013年8月19日 19:23 お す も とさん
  • TRD トヨタ汎用ドアスタビライザーをダイハツ エッセに流用してみた③

    本体を取り付けます( ´ ▽ ` )ノ 真ん中の黒いプレートを指でスライドしてトルクスネジを挿入しT40トルクスネジをトルクレンチで指定の数値で取り付けて完了♪♪ スライドさせながらの取り付けだから押さえる人がいたほうが良いかも★ ゆいたんは一応助手として取り付けの時に押さえたりしていましたε ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 10
    2014年8月15日 22:37 ゆいたんさん
  • ソニカ用 スタビライザー 取り付け

    ソニカ用のスタビライザー取り寄せました。 必要部品個数を写真にまとめておきましたので 今後取り寄せされる方は、プリントアウトして ダイハツ取り扱い業者へ持っていって下さい。 (請求書まだなので値段わかりません) 上がフロントスタビ、 下がリアスタビです。 写真撮影後すぐに黄色に塗り Dスポーツ「も ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2007年11月4日 20:47 ひよこエッセさん
  • フォグランプ取り付け①

    うちのエッセはグレードがDなのでフォグランプなんて付いてません ヘッドライトをLEDにしたら明るいけど雨の日見にくいのでカスタム同様、フォグをつけることに オクでフォグ本体を調達 KOITO 114-51753 エッセのフォグで探すと全然見つかりませんがダイハツ純正の部品番号で探すとけっこうあり ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年10月23日 16:27 きむき@NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)