ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • コンソールベゼルの塗装など

    塗装をしました 艶消しブラックの上に艶消しクリアを施工 自分は艶消しクリア入れた方が好みです 固定ネジは頭無くしてフラットにしたいのでアルミでやりたいのですが、手元に柔らかいアルミしか無いので調達します! いつものAmazonで見つけました 使った事のないA6061! 本当は5000番台が欲し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 08:35 ずーなーさん
  • シフトブーツ再開

    この状態からリング制作とシフトレバーの角度に合わせ少し位置を変えます アルミリングは3mmに1mmの幅が狭いモノを貼り付けました 因みに2回くらい失敗してます ブーツの厚み分を逃しながら挟んで固定の予定 右側にかなり寄せて手前側にも少し 相変わらずパテ盛りは苦手です… パテは4回しましたがサフ入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 22:32 ずーなーさん
  • アライメント調整

    車検戻し戻しが終わったので、アライメント調整してもらいました。少しトーアウトにセット 因みに、フロントキャンバーは3度、リアキャンバーは2度ついてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 01:03 たにそめさん
  • ルームランプ取付け

    ミラー上のメクラカバーの爪が折れて落ちて、しばらくの間この状態だった 新しいの買って元に戻すのも味気ないし、せっかくなので、ルームランプに変更 というか、ここだけ見てもコストダウンの努力が見えて面白いw ヤフオクでムーブ用のルームミラーを落札 エッセに比べると横幅が大きくサンバイザーに当たるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 12:29 りょん88さん
  • 月イチ洗車😙

    お気に入りの角度から😘 月イチ洗車を心掛けてます😊 前回、同様、フロントバンパー の汚れは取れないから、また ショップに見てもらわなきゃ🥲 正面から😄 助手席側から☺️ お尻から😁 運転席側から😙

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 18:52 ヒロスSさん
  • フォグ取付け準備の塗装作業

    フォグの取付け準備の為、入手していた輪っかを塗りました。 かなり程度が良い物ですが容赦なく足付けしました。 適当な紙ヤスリで表面をさらっただけです。 そしてシリコンオフで脱脂しまして、 これらの缶スプレーを 薄〜く5〜6回重ねて吹きました。 こんなもんですかね。塗装作業は苦手です。 取付け時にバン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 16:23 SERVOMOTORさん
  • シフトレバーに熱収縮チューブ?

    シフトレバーを色塗ってたのですが汚くなったので化粧直しします 今回は塗装ではなくて熱収縮チューブ使いました!内径16φの26mm幅をチョイス 厚手なのでヒートガン使ってやりました。 なかなかの仕上がりですね。 シャフト径は13mmから14mmになりました 印字の無いのを選びましたよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 13:33 ずーなーさん
  • 毎日、朝日に向かうので

    毎日通勤で東に向かって走るのでこの時期は特に朝日が目に直視する。 グラサン+バイザーしてもルームミラー付近だけ防げてない。前までDAISOの下敷きをカットして貼っていたが夏の暑さで波打ってアート作品になってしまった😏 まぁ少し気に入ってたが😲それは外し😌今回はDAISOの遮熱フィルムを貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 17:29 azuyan1さん
  • 再びオイル漏れ

    ショックオーバーホール後 再びオイル漏れ。 鈴木流用ショックで、アッパーのDカットを飛ばしたのでナットが空回り気味。 それでも超絶なレンチさばきで緩んだ(笑) 一般解体終了。 この中の部品でプラのスラストベアリングって隠れた名品だと思う🙊 RSRのダストシールキャップはねじ式では無く圧入方式です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 22:42 azuyan1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)