ダイハツ ハイゼットカーゴ S200/210V カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ダイハツ ハイゼットカーゴ S200/210Vをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるハイゼットカーゴオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

hachigoさんのハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ(S200/210V)のおすすめカスタムパーツ
ハイゼットカーゴでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ハイゼットカーゴのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでハイゼットカーゴのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
ダイハツ(純正) ハイゼット後期バンパーとグリル
今装着している丸っこいバンパーはあまり好みではないので、同色のハイゼット後期のバンパーをY!オクでポチリしました。
グリルは別件でY!オクでポチリし埼玉県まで取りに行きましたw
バンパーには傷は沢山、右の角には凹、左の留め具損傷、左のエアロのような物がパカリと悲惨な目に遭ったバンパーなのです。
グリルは真ん中の上辺りにエグレがあるだけです。こちらもパテ+スプレーガンコースです。
...
ハイゼットカーゴのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでハイゼットカーゴのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
スバル ヴィヴィオ 純正 ミニライト 12x4.0B +45
とりあえず最初の一歩として
純正の鉄ちんからダイハツ軽の定番、ミニライトに交換。
物自体はスバルの純正品ですが・・・
4ナンバー軽の基準内でのカスタマイズと考え、
あえてインチアップせず12インチ、タイヤも145R12 6PR LTのままです。
心配したフロント・キャリパーの逃げは
なんとかギリギリという感じでしたが
オフ45だと引っ込み過ぎなのと
安全マージンを考えて3 ... -
Weds LEONIS LEONIS NAVIA 01
前ホイールが腐食しまくり見栄えが悪くなってきたので新調しました!
めちゃめちゃ綺麗ですがタイヤつきの中古です。
14インチから15インチに変更したがホイール自体軽く、デザインもすごくカッコいいですwww
アップガレージのネットショッピングサイトcrooooberで月曜日限定対象商品送料無料キャンペーンにて対象商品だったので送料代約4000円得して買えました!
定価は新品ホイール1本の ... -
MANARAY SPORT GAIA X (ガイアクロス)
初めてのホイール交換
インチアップを考えてましたが最初はちゃんと車検に通って、ヘタに乗り心地が変わらんヤツということで軽バン軽トラック専用のコイツにしました。
カッコいいですがやはり12インチだと迫力に欠けるような…?
次のホイールを買ったらコイツは車検&冬のスタッドレスでも履かせてガンガン使おうと思います。
【総評】
純正よりいけめんに
【満足している点】
真ん中のロゴがいかにも中二くさ ... -
TANABE SSR Type-C
14インチ、5J、+45 、4H100
参考重量 4.5kg (体重計)
とあるホイール重量サイトでは3.15kgと記載されていますが、1kg以上違う結果。
他のネット情報でもメーカー表示重量より1kg重いとの記載あったり、こういうのは実際に計測しないとわからないもんですね。
他の軽純正アルミよりかは軽いのは間違いありません。
ハイゼットカーゴのフロントリップ・ハーフスポイラー
ハイゼットカーゴをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
ダイハツ(純正) アトレー純正フロントハーフエアロ
市場ではあまり見かけないアトレーカスタマイズのフロントエアロ。
取付は数カ所の穴あけ、ステー取付でOK!
本体の割れは無かった物の前オーナーさんが底を擦っており塗装自体が割れていた
線状にヒビがありカッターで広げてったらパリパリ剥がれ最終的には結構広く浮いてました(笑)
パテしたら良い感じになりそう。
ただ塗装が…
ハイゼットカーゴのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
ダイハツ フロントグリル ハイゼットカーゴGD-S200V
上下一体型は前期で
後期はグリルとバンパー2つに別れてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2885895/blog/41004886/ -
ダイハツ(純正) アトレーメッキグリル
少し加工がいりましたが付きました。メッキが気に入ってます。
-
ダイハツ(純正) アトレー メッキグリル
ミラーがメッキなので、こちらもメッキ仕様へ
交換
上部の4ヵ所を外し、下はクリップ3ヵ所なので簡単
ハイゼットカーゴのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はハイゼットカーゴのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
FUJITSUBO ONLY ONE ワンオフマフラー
ヤフオクにて偶然発見!
フジツボさのサイトにて調べると、なんとワンオフマフラーでした!前のオーナーさんはS210Vだったので付くことを仮定し購入!前期のフランジを取っ払い後期のフランジをドッキングしつなぎ目を荒加工し無事取り付けられました(笑)
写真は購入直後です!
今までよりも低速が運転しやすくなり、音も上品な低音になって満足です! -
ダイハツ純正 マフラー
【総評】
排気漏れが酷く、ボボボボーとうるさかったので交換しました。
漏れていた時に比べ、きちんと低速トルクもあり加速が良くなった。
そしてもちろん静かだ。
【満足している点】
車が直った。そして静かになった。
【不満な点】
値段を聞いてびっくり!高すぎる!
自分なら絶対買わないなと思った。 -
DIY デュアルマフラー
解体やで見つけてきた適当なマフラーエンドで デュアルマフラーを作ってみました。
メイン太鼓より後ろ側のみの加工ですので 音は ほぼノーマル状態
素人溶接なので覗かないで状態です。
この状態で車検OKでした。
-
ダイハツ(純正) リヤマフラー
スチール製から
オールステンレス製に交換
冬道の融雪剤による錆を回避
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(大阪府)
147.1万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
