ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.13

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アクスルリジッドプレート取り付け

    シルクロードさんのアクスル リジッドプレートを取り付け ました。 リアのこの部分に取り付けます。 ブッシュのこの隙間が悪さして 変な時に変形します。 高速でのふらつき、コンビニから 出る時やコーナーを曲がっている 時の挙動がおかしく、何処かに 飛んで行ってしまいそうになり 運転して怖い時がありま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月4日 13:05 J☆さん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート(ストラット)

    脚はノーマルですが運転時間が長く腰痛の危険性を感じたので装着 ハイゼット/アトレーはイッチョ前にFストラットのUマウント取り付けボルトが3本でした(笑 コレを装着する時ほどフツーの車が羨ましく思えた事はありません。左はグローブBOX外せば楽勝ですが右は小物入れ外してもスペースが結構狭いです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月12日 11:02 へばまず(㌔%さん
  • ハスラー用ショック延長ブラケット取り付け~

    ハスラー用を下に付けて干渉してるショックを逃がし 下に付けてた延長ブラケットを加工して上に取り付けて完成~ ショックの突っ張り感なくなり乗りやすくなりました ショック交換したいんですが思うサイズがなく 長くなると太くなるので、これでしばらく乗って様子見たいと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 14:28 KeNさん
  • Frショックアブソーバーオイル交換

    そろそろ前足がドタバタしはじめたので、過去の交換歴を見るとやはり1万km走行していました。 今回は怪しいブレンドオイルを使用して軟らかめだったので、乗り心地よりはアンダーっぽいフロントの逃げが気に入らなくなりました。 ドレンからの漏れもなく、ピストンシールからも漏れはなし。 抜いたオイルも綺麗で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 09:39 しおじりやまねこさん
  • 減衰力調整

    空気圧 Fr2.1 Rr2.1 減衰力 Fr 4 Rr 4→やっぱり3にした。 に変更して乗り心地と走りの中庸化しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月30日 16:20 たか210さん
  • 【ODO:232,481km】タイロッドエンドブーツ&ボールジョイントブーツ&ベルト交換

    今回の交換部品はこちらです。 ベルトはネットでS320VのNAで検索しても数種類出てきますが、基本的には今の車両に付いている物と同じ品番を注文します。 ただ、私の場合は今付いているエアコンベルトが細いタイプだったので、耐久性アップとスリップ防止のために太いタイプに変更しました。もっとも、今回注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月10日 22:25 さの~んさん
  • タイロッドエンドブーツ&ロアアームボールジョイントブーツ交換

    自分で交換するつもりでパーツを買い置きしていたが、左前輪からの異音を整備工場で調べて貰うついでに交換して貰った。 ●タイロッドエンドブーツ/大野ゴム工業(OHNO) DC-1526(純正部品番号45479-87508-000 ) ●ボールジョイントブーツ/大野ゴム工業(OHNO) DC-1629 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月4日 20:35 ニッタ@標準車さん
  • ドラシャブーツ&ロアアームブーツ交換

    どこが酷いの?と思ってしまうかも 撮り方悪かったです。 ハンドル曲げると、凹の部分のヒビ割れが凄い! 購入時から、かなりのヒビ割れ状態でしたが、ワザと放置。 (保証の兼ね合いから) ところが、なかなか切れない・・・ もう冬ですよ 雪が降って面倒な事になる前に、ディーラーにて交換してきました。 ロア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年12月3日 09:49 米伸さん
  • アドバイス頂き

    昨日KeNさんから異音の原因と思われる箇所を教えて頂き色々考えました(悩みました) 手持ちのストラットASSYを目前にして色々考えました。 ノーマルアッパーの周囲の部分のRがボディ側に沿う形状になっている(赤)。 装着している50mmのアッパーブラケット(スペーサー)は角がある。 故に面と面が密着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月21日 08:58 柴犬むさしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)