ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • ヘッドライトレベライザースイッチ

    ハイゼットはヘッドライトレベライザースイッチがセンターにあり 使い難い(普通はあまり使わない)のでライトのディマースイッチのある右側へ移動しました。配線4本を延長(半田付け)して空きの目クラ蓋へ移動。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月22日 23:46 JZT143さん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け

    やはりハイゼット君もご多分にもれずアイドリングストップ機能が付いてます。 毎回アイドリングストップ機能を切るのも面倒だし、切り忘れることもあるので常にキャンセルさせます。 CO7でもお馴染み”厚紙キャンセラー”(笑) ・アイドリングストップ機能を簡単に常時キャンセルする方法 https://mi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月5日 19:40 のりパパさん
  • 昭和レトロ 当時物!

    「無垢の欅」のシフトノブから、気まぐれで昭和の当時物のシフトノブに交換してみました。 デザインが秀逸で格好がよく、とってもよいものですよ。 右下の写真は、もうひとつ持っているこげ茶系のシフトノブの写真です。勿論、こちらも当時物です。 もっと短いショートタイプもありましたし、ベース色も他にも何種 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 20:18 アルヌーさん
  • スイッチ移設

    アトレー320用エアコンパネルとカーボン柄オーディオ&メーターパネル装着により、行き場の失った4WDスイッチをシフトパネルに移設しました アトレー用カーボン柄シフトパネル装着により行き場を失ったヘッドライトレベライザースイッチをミラースイッチ上に移設しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月27日 10:46 ゆうさいしおさん
  • クラッチSWの手元化

    昭和世代にはちょっとどころじゃない違和感が… 手が出てしまいました(爆) 上方向でもよかったのですがとりあえず、ふいに手とか物が触れないようにしてみた ※必ずシフト位置は確認する!が鉄則 とっかかって一番の難関でした 何がって、外すのに1時間以上 指とか入んないんですよね… 多少の爪折れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月1日 19:55 tam'さん
  • あわれ!シフトノブ! (T_T)

     平成25年5月4日(土)、数日前から気付いていたシフトノブの革のはがれが、いよいよ危殆に瀕してしまいました~っ(T_T) 埋め込んで噛ませていた所から、革が引き出された形で剥離しています。 ほどなく、革部分は完全に離脱し、シフトノブはつんつるてんの「 お坊様 」になってしまいました。  接着剤が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月23日 12:13 口意身坊さん
  • いい仕事しまっせ。

    LONZAのシフトパターンプレート これさえ貼っておけばどんなシフトノブも車検OK。 いい仕事しまっせ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月19日 22:42 Jack Bluesさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)