ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • 納車後整備107~雨漏り補修2

    ドアヒンジ周り、パネルの合わせ目に錆びが出ています。 出来るだけ錆びを落とします。 サビキラーを塗り、パネルの合わせ目にボディシーラーを入れます。 フロントパネル周辺の合わせ目にも、全体的にシーラーを盛っておきました。 コーナーパネル等、パーツを組み付けて終了。水の侵入は後ほど確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 21:20 きんちょ.さん
  • ノックスドール700 施工

    新車購入時に「ストロング防錆仕様」 を注文しようとしたら、 納期が1ヶ月以上伸びると言われたので諦めた。 納車時にディーラーにて下回りを スリーラスターで防錆処理してもらった。 山際に住んでいるので冬期は凍結防止剤が大量に散布されて、 下回りの錆がいつも気になっていたので、 今回凍結防止剤の上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 16:58 yattakeさん
  • ラプターライナー施工

    新車の荷台を削るのは勇気が必要です アオリは外して塗りました このボコボコがいい感じに強度出します ちゃんと奥まで塗りました アオリは塗り分けしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月6日 12:59 Lヒデさん
  • 左ドアとドア後部パネル塗装②

    仕事前の早朝にピンホール部分に薄付けパテを塗りました。 帰宅して研磨したところ若干ピンホール残ってました。 塗装予定の部分にペーパー当てて足付けしました。 アオリの当たるゴム(サイドゲートのクッション)を外したら錆びてたので擦り落として地金を出しました。 パテ研磨で地金が出たのでプラサフ塗りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 20:11 ecoパパ(近々名前変えます)さん
  • エンジンサービスホールカバー錆び処理2

    サービスホールカバーにサビキラー2回目を塗ります。 錆びで欠損した箇所がありますが、今回はそのまま組み付けます。 乾燥後、パッキンを嵌め込みます。 フロアに組み付けます。ボルトは錆び取り中なので、市販のボルト組み付けました。 ボルトは錆びの上から白く塗装されています。 ラストリムーバーに浸けて錆び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 20:30 きんちょ.さん
  • サンドブラストで前処理で圧力不足で失敗

    5年も雨風に耐えてきたフォグ&スポット 塗装が剥げてきたので塗装しますょ Jの社長からサンドブラストを借りてきて この前修理したコンプレッサーで 塗装を剥離の作業の予定が バンパーガードからライトを外して マスキング コンプレッサーにサンドブラストを 繋いで砂をぶちまけますゎ 砂ゎ出るけど圧力不足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月5日 16:23 事務二課さん
  • アオリの内側をLINE-X風にしてみた

    まずは施行後の塗布面の画像。 刷毛塗りなので、刷毛ムラが凄いですけど😓 材料はコレ。建設用水性ポリマーセメント系防水剤!! 環境に優しい👍 サクッと養生。その後プライマー塗布 1層目塗布後、乾燥中。塗布直後はグレー系で乾燥すると濃茶になります 2層目塗布後、乾燥中。塗るってより膜を上に被せるイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 21:24 となりのフウガさん
  • バックパネル塗装③

    塗装が完全に硬化したようなので1500番のペーパー当ててコンパウンド磨きしました。 夜の作業だったので粗は分かりにくいです。 テール等諸々を取り付けて洗って粗探し。 部分的にペーパーが甘い部分がありました。 ペーパー当て直して磨き直し。 洗って再確認しました。 とりあえずオッケーでしょう。 後日、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 19:54 ecoパパ(近々名前変えます)さん
  • 左アオリ塗装①

    暖かくなってきましたので重い腰を上げ左アオリの塗装をしていきます。 本日雨なので限られた作業になります。 今更ですがリアアオリも外して塗装すれば良かったと思いました。 下処理でペーパー掛けです。 元々が再塗装で裏面はボコボコ。 なのでパテが出てきて当たり前です。 プレスライン溝のパテ処理は酷いもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 14:04 ecoパパ(近々名前変えます)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)