ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • エアータンク塗装

    タンクが傷だらけだったので仕事終わってから塗装しました(^^ゞ 今回も缶スプレーです(^^;) まずプラサフ吹いて水研ぎして色吹きます(^^*) ただ塗るのも微妙なのでマスキングをして~ 家にあったテーブルクロスを勝手に使い(笑) 上からかぶせ好きな色を吹いてすぐテーブルクロスとマスキングを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 23:31 虎ティマさん
  • マッドフラップ作成

    まずはフロント。純正は小さくて意味無し! なのでデカイオプションパーツを買ってきました。約3000円。 前の代までは標準で付いてたのに。くそぅ。 で、いきなり工作中。 純正オプションを型にコピーするだけです。 表裏があるので全部同じ方向にならないよう注意。 使用した武器はカッター、カッター板 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月22日 16:51 satto.@ぱちもんRさん
  • 鳥居と作業灯の撤去

    リアガラスが拭きにくいので鳥居と作業灯を 撤去することにしました! 作業灯を撤去すると配線・ゴムブッシングの バカ穴があるので、ゴムブッシング(31φ)を準備 コーキングも不要のジャストサイズ♪ スッキリしました♪♪ 撤去時走行距離:11km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 23:09 haruyuki8888さん
  • 荷台延長に関する考察・・・

    会社でミニキャブダンプの荷台を半分切ってきて持ってきてどう延長しようか考察しました。 あれこれやってましたが、この状態で普通のあおりに差し込めることが判明w という事で差し込んでみましたw ・・・長いw ケツのオーバーハングが2tのロング並w 全長もかなりww これの利点はあおりを起こすと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:20 One night clubさん
  • S510Pハイゼットトラックジャンボ純正荷台マット装着!

    S510Pハイゼットトラックジャンボ純正荷台マット5mmを装着しました ノーマルのハイゼットトラックの純正荷台ゴムマットと違い、厚みと固さがあるコーティングされた荷台マットなので、ちょっとゴムマットより値段は張りますがおすすめです(^-^)/ もちろん、何も乗ってない荷台 純正はこんな感じで届き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月14日 21:28 ↑聖↑さん
  • キャビンバックパネル下カバーの足らず部分の型取り

    RT商会さんのキャビンバックパネル下カバーの足らず部分を、厚紙で型取りして注文。 これで統一感出せそう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月25日 13:35 屋根開き君さん
  • 悪戯防止に、ゲートに鍵が有ったら面白いかも( ´艸`)と思って小細工(笑)♪

    私のサイドゲート内には、 ロープやウィンチ道具を収納して有るので悪戯防止として♪ 通販で何種類かのシリンダー錠を購入して♪ オープンとクローズの両方で鍵が抜けるタイプで、 インジケーター付きが面白そうなのでチョイスして♪ テールゲートを採寸して♪ 2重鉄板部分に穴空けして♪ ヤスリで形成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月5日 12:22 亜土さん
  • 右側には無いカバー・エンジン・サイドの製作( ´艸`)♪

    先ずは採寸の為、 バッテリーカバーを外して♪ バッテリーを避けて♪ ダンボールで型どり採寸して♪ PP板t3に型どりして♪ メンテナンスを考慮して、 2ピース構造にして切り出して♪ クリップ取り付け用の穴空け加工して♪ 装着中♪ バッテリーカバー等を元通りにして♪ 見栄えは良く成り完成( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月12日 19:58 亜土さん
  • ⑥夏のルーフ熱射対策としての大型ルーフバイザーの製作♪(ベースフレーム装着編)VOL.6

    さて、 VOL.5の続きです(笑)♪ ベース・フレームを載っけて♪ フレーム脚の仮組をして♪ 装着寸法合わせの微調整をして♪ 本締めをして♪ このままだと、 使用している間にベース・フレームが前後にズレてしまうので♪ 純正の鳥居が有った箇所に、 サブ・フレームを装着して♪ ベース・フレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月6日 13:26 亜土さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)