ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボS200/210/201/211P

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ [ S200/210/201/211P ]

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 運転席を2.5センチ後退させる工作

    他の方の整備手帳を見ていると、運転席のシートスライドを改良されている投稿を見かけたので、私もトライしてみました。 運転席を跳ね上がると、シートはこのようなボルト4本で固定されています。 シートを外し、ペラペラのマットを除くとこんな感じ エンジンルームのフタというか、シートの土台のような。 外で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月18日 15:40 FDムーミンさん
  • シート移設

    もう少しシートの位置を後ろにさげたく、シートレール取り付け穴を20mm後ろに(シート位置調整の約1ノッチ分)。  やらないより良いかな? と言う感じでした。  追記 加工してからしばらく経ちましたが、試しに1ノッチ前にして運転してみると違いがハッキリ!足元楽チンでした。ワハハ。  身体大きいヒト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月3日 22:04 katsuaki187さん
  • 腰痛防止

    ジャンボ自体はすごくお気に入りなのですが、シートが悪すぎる(>< 乗るとかならず、腰が痛くなって困っていました。 シート裏に詰め物をしていましたが、あまり効果がなく、根本的な改造が必要と考えたので、取りかかりました。 まずは、裸にした状態。シンプル~(^^; 腰部分のスプリングが弱すぎです! 腰部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月7日 12:51 juumeiさん
  • ハイゼットジャンボ シートをもう1cm後ろに移動する加工

    前回は、シートスライド金具とシートベース(兼エンジンカバー)を止めているボルト穴を後ろへずらし シートを27mmバックさせた。 (元のシートスライド量が60mmだから、合計87mm) それでも、まだ足が窮屈だったんで 更に加工してみた。 前は穴を開けるのみだったんで小加工だけど 今回は、シー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月17日 00:19 ゴーストみやざわさん
  • ハイゼットジャンボ シートを後ろに移動する加工

    ハイゼットジャンボは、 現行軽トラックの中では唯一、シートがリクライニングする車種なんだけど・・・ 実際に乗り始めてみると、なんだか運転してて落ち着かない。 その一つの原因が、フットスペースの狭さ。 (先代ハイゼットS200Pよりも狭い) シートとペダルの間隔が短いために 足を折る角度が急で、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年4月5日 21:38 ゴーストみやざわさん
  • ノーマルシートレール改

    ノーマルシートを外してシートレールを留めているネジを外します。横側も外してやらないと取れませんほっとした顔 ノーマルは縦ラインしかないので外すと2分割してしまいます。なので横ラインを適当な(椅子に人が座っても曲がらない程度)厚さ・幅のスチール板でつなげてやります。 写真向かって上側がシートの前、下側が背もた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年8月27日 16:10 ちっちゃいジャンボさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)