ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ジャンボに時計を付けてみる①

    先日、初めてヨメちゃんを助手席に乗せたのですが… 「えっ⁈軽トラって時計付いてへんの⁈」 って…なんとも屈辱的な言葉を… なワケで、時計を付けてみます♪ 今回のチョイスはコレ! 他車種でも流用定番の日産フーガY50のアナログ時計 まずは仮配線して動作確認。 取り付け場所はココに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月24日 22:43 marsasさん
  • LED打ち変え

    メーターとスイッチとエアコンとシフトポジションのイルミをオレンジからブルーorホワイトに変更しました エアコンは1発だと結構ムラがでるので久々の基盤から製作 固定するのが面倒だったので基盤にソケット付けてそのまま刺すだけのスタイルにしました メッキシートも貼って反射効果も出して見ました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月23日 23:38 るしお~る by螢さん
  • ルーフ・サーキュレーター4号機の製作( ´艸`)(笑)♪

    ルーフ・サーキュレーター3号機のファン回転数が今一気に入らないので(^^;)、 製作し直しです♪ 140mm(Max1500rpm) → 120mm(Max3000rpm)に交換するにあたり、 外寸法が違うので、 ほぼ製作し直しになる為、 分解して♪ 切断し直して♪ 新たに入手した♪ 静 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 16:34 亜土さん
  • ジャンボにアームレストを! やり直し♫

    昨日付けた肘掛けの具合が良くないので、再度調整する事に… ベスポジが見つかったら、鉄工屋さんに作って貰おうと思ってましたが… それ…DIYじゃないよね⁉️ ってツッコミが(笑) 溶接機無しで作れる方法考えました 用意した物 30x30アルミ角パイプ 12mm鉄筋 と昨日と同じ金物 用 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年10月1日 16:45 marsasさん
  • ルーフ・サーキュレーターの3号機製作(o^^o)(笑)♪

    1号機として製作した、 ジャンボちゃんのルーフ・サーキュレーター(o^^o)(笑)♪ その後、 ルーム・ランプを備え、 3段階の風量調整が出来るタイプの2号機へと製作し直して(o^^o)(笑)♪ 今回、 スイッチの不良につき、 3号機の製作です(^^)v♪ PP材と♪ アルミ角パイプ10x1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 00:02 亜土さん
  • お役に立てますでしょ~かw

    仕事の端材が有り作ってみましたら、周りが欲しがるもので何枚も作りました。 皆さんも自作されては如何でしょうかw 簡単ポン付けですw 縦の寸法は任意にカットしてください。 私のは5.5mm厚のベニヤですが、9~12mm厚ならオーディオボードとしても使用できると思います。 天井内張りを留めているクリッ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年4月10日 17:57 pikuru☆。さん
  • 傷防止にプロテクションフィルム貼り付け

    乗り降りの際に室内側のタイヤハウスや、ドア下部に足が当たり擦り傷がつくので、傷防止のためにプロテクションフィルムを貼ります。 今までボロい軽トラしか乗ってなかったので、ジャンボには気を使ってます(笑) 貼り付ける場所の汚れを取り、脱脂します。 薄めの石鹸水をスプレーボトルに用意します。 説明書に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 13:43 なべちゃん.さん
  • オーバーヘッドコンソール取付①

    収納を増やそうとトッポBJのオーバーヘッドコンソールを準備。 メーター類を並べた事により サングラス1個置くこともできない為 収納を増やす作業開始 MDFとパテ細工 ルーフの形状に合わせて造りこみ 生地を貼り 前側の固定は六角ネジスペーサー 板厚分延長し スペーサーに差し込みます キツめにつくっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年8月14日 20:25 エステ1111さん
  • 自作フロントシェルフ

    まずはダンボールである程度の型を取り それに合わせて板をカットし フロント側は以外にアールがあり微調整を繰り返し合わせていきます。 板長さ1060mm 板幅200mm 板厚13mm ずれ落ちないように細い角材を手前にビス止めし スプレーボンドでレザーを張っていき 端はタッカー止めしていきます。 純 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2013年10月2日 20:45 Falcon7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)