ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ①ドラレコ取付 ~ピラーの中に配線を~

    まずはオーバーヘッドコンソールを外します。ルームランプの2ヶ所はトルクスでした。 サンバイザーを留めるこのプラパーツが外しずらかったです サイドのプラスネジ2ヶ所、プラパーツ2ヶ所、バックミラー根元トルクス2ヶ所、サンバイザー根元各2本でとまってます 留め具を全て外してもサイド2ヶ所に引っ掛かりが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月22日 19:54 木村いさむさん
  • 純正風USB電源の取り付け

    純正風にこだわりたいオレのココロに響いたこの製品…納車前に購入し、納車日に取り付けしました。 インストルメントパネルのカバーを外し、アクセサリーソケット裏から電源を取りました。 取って付けた感がなく、ブルーの通電ランプもオレ好み! 満足です♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月6日 23:19 桃次郎★彡さん
  • CEP アンサーバック 取り付け

    クーポンやらなんやらで割引購入。 後で後悔するのいやなので、少しお高いハリウッドサイレンをチョイスしました 内容はこちら。 その他、配線図等もついています。 あらかじめ、信号や電源分岐用のケーブルを作っておきました。 また、常時電源をさわりますので、作業前にバッテリー外しておきましょう。 赤丸の青 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月15日 13:04 ふなずしさんさん
  • ジャンボにUSB充電器をつけてみる♪

    スマホに電子タバコや携帯スピーカーと、何かと多くなってしまったUSB充電のグッズ。 今や車にUSB充電器は必需品です。 な訳でコレ買ってみました。 トヨタ用のカプラーオンでいけるやつ♪ ふむふむ… この様に接続すれば良いのね?? ん? ん〜ん?? コレじゃ電源来ないじゃんね?? 青◯の〈U ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月24日 14:22 marsasさん
  • 電動パワステ後付け その1

    前にメーター取り付け時に回転信号と車速パルスの取り出しが出来てたので、今日はバッテリーから室内まで配線通します。30Aのヒューズを取るので 3.0sq 黄色線 4メートル 用意しました。 室内へ配線を通して行きます。エンジンルームなどは純正の保護チューブに通しました。テープほどいて ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月25日 01:19 し~ ちゃんさん
  • キーレス別体化

    純正のリモコンキーってデカくて使いにくくないですか? リモコン部だけでもデカいのに、そこからキーが生えててちょっとした小刀みたいに思います [画像はありません] と言うわけでぶった切りました。 元からある穴(プラスチックの方)ってキーリングを通すと必ず傷が付くので(付きますよね?)、ぶった切った側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月25日 22:59 ベ_チさん
  • ワイパースイッチでハザードを出したい その2

    前回の続き ワイパースイッチを引いた時にウォッシャーが出るか、ハザードになるかの切替スイッチを半田付け。 ヘタクソハンダはすぐに熱収縮で隠します 空いてるスイッチカバーをゴリゴリと加工したらなんとか縦向きで入りました。 ONにすればウォッシャー動作、OFFでハザードになる様にしました フリップフロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月28日 20:11 ベ_チさん
  • ワークライト

    夜間作業に備えてAmazonで見つけたコイツを付けます💡 実物こんなんです。ホームセンターで適当なステー買ってきます😗 ステーを鳥居の裏側にビス留めして付けます☝️ ステーはこんなんです。少し加工してます🧐 左右に取り付けて鳥居を戻します😙 配線も済ませて😙ボディとの干渉も無し😎 電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 22:46 yoshi7119さん
  • ワイパーの間欠を時間調節できるようにしたい。その①

    ハイゼットのワイパースイッチは INT(間欠)はあるものの、 ☔雨🌧の弱さ⛈️によっては、 スイッチをINT(間欠)にしても 4秒ほどの固定なので 間隔が短すぎて 自分で ちょこまか ちょこまか と レバーをいじっては ワイパーの間隔を合わせちゃうくらい 気になる性格なので、 まずは、皆さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年1月17日 19:31 yattakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)