ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • マスターシリンダー&マスターバック交換(流用)その②

    その①のつづきです。マスタシリンダーを取り付けブレーキラインも問題なく収まり、パワーステポンプブラケット・ポンプ・ベルト・タンクを取り付け、ブレーキキャリパーの左右のピストンも戻しハブキャリヤに取り付けいよいよブレーキラインのエア抜きです。タンクにブレーキフルードを入れてと・・・手も綺麗になりまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年4月7日 02:43 B789さん
  • マスターシリンダー&マスターバック交換(流用)その①

    先日、マスターシリンダー(ムーブetc)のリペアを完了したので取り付けます。まずは標準品の取り外しです。ストラットに取り付けられているパワーステのオイルタンクを外しブラケットも外します。 画像がトビトビになります(汗)。マスターシリンダータンクのブレーキフルードを抜き(タンク内のフルードを減らすた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月7日 01:50 B789さん
  • 流用ブレーキ取り付け。

    今回取り付けるパーツです。ローターは、コペンL880K用のDIXCELブレーキローター「TypePD」オリジナルスリット加工品(制動機屋さん)の商品。キャリパーはQNC20「bB」にしました。※キャリパーは「ミヤコ・TP-80」でリペアとパッドはbBの物を使用します。 取り付け作業の画像は省きまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月9日 23:20 B789さん
  • キャリパーカバー取り付け

    キャリパーカバーの取り付けは加工や微調整に苦労します。 他の方の取り付けを参考にしたところ、 耐熱性のある強力な接着剤でキャリパー自体に貼り付ける方法、金属のバネや針金を用いて取り付ける方法など様々な取り付け方法がありましたが、最も安定性のありそうだったステーを利用しての取り付けを行う事にしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月1日 19:05 コツ坊さん
  • サイドブレーキを加工してみよう♪

    中古を考察目的に買ってみました♪ ちなみにNA用です。一緒でした♪ で、何度も動きを確認して赤丸部分がサイドブレーキの戻りのロックを戻す役割をしているみたいでそれをカット! 漢なら気持ちよくサンダーで! はい、切れました! そして取替え♪ 元サイドブレーキペダルは事務課大会終ったらまた元に戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 00:28 す けさん
  • ブレーキパット残量の確認

    最近なんかブレーキがしっくり来なくて……( ´・ω・`) キャリパー外したらパット残量が少なかったので16日に高速に行くので安全の為、ブレーキパッド交換するこにいたしました。 部品は注文済みで大体3日後にくると思います。 いやー本当気がついて良かったです(`・ω・´)キリッ このまま気が付かなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月8日 21:16 よっちゃんMAXさん
  • ダミーですけど?

    ローターカバーを装着するだけですが・・・・ ←装着前 ←装着前 装着完了! 近くで見るとちょっとしょぼいのでアングルを引いて・・・w 見事にドラムが隠れましたb

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月14日 00:28 コツ坊さん
  • ブレーキホース修理とフェンダーツメ切り 10.09.18

    リムが当たっていた様で、ブレーキホースが削れてしまいました(´・ω・`) 修理します(o・v・o) とりあえず、薬を塗ってww コレを… こぅしたら、 1週間ほどで直るでしょww 助手席側のステーはほぼ垂直になっていたので、 叩いて、少しだけ内に倒しました(o・v・o) 運転席側はス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月18日 20:02 ツイてない…さん
  • ブレーキ交換

    以前からブレーキの効きが悪く、音が出て来ても、交換する気が全く無い状態だったので代わりに交換しました。 タイヤを外し、まずローターへの当りがあまりにも酷かったのでローターの交換。 ついでにキャリパーも動きが悪かったので、OHして置いたキャリパーと交換。 で、パッドの状態が絶句する位悪かった… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月13日 17:37 SA10-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)