ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ~P.I.U~ポータブルナビゲーションの露出配線をスッキリさせるPLUG IN UNIT Part2

    この基板は手持ち部品のレジスト付きのものでレジストの期限切れにもなっているのでこのまま袋から取り出してスチールウールでレジストを除去します。きれいに除去しないと半田の乗りが悪くなります。基板自体の厚みは1.6ミリです。 生基板状態になったら設計図の寸法より1ミリ小さいサイズに切り出します。ここでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 01:37 MAX-Lさん
  • ~P.I.U~ポータブルナビゲーションの露出配線をスッキリさせるPLUG IN UNIT Part1

    私が使用しているポータブルナビゲーションはSANYOのNV-DK751、いわゆる「ゴリラ」です。プロシードマービーを購入したときに装備した自分にとっての初めてのナビゲーション機器でした。マービーには過去のブログにありますがグローブBOXパネルを加工して取り付けていました。 ここでは解決できなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 01:18 MAX-Lさん
  • ~他車種用1DINサイズBOXの自作加工ポータブルナビゲーション用スタンド~Part5

    いよいよ「動力パイプ」の穴を少し見栄えをよくするのにグロメットゴムを使用しました。 これが使用するグロメットゴムで外形22ミリ内径16ミリです。 このゴムを途中で輪切りにします。面積の大きい方を化粧パネル側に貼り付けました。ところが塗装部分まで接着剤がはみ出して溶剤劣化が起こりました。すかさず、取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 23:43 MAX-Lさん
  • ~他車種用1DINサイズBOXの自作加工ポータブルナビゲーション用スタンド~Part4

    コンポ側のステーも加工が完了したので一応フィッティングをしてみます。しっかりと固定出来ました。 固定してナビゲーション本体を取り付けてみた感じです。 横方向から。 バックビューです。 こんな感じです。 次に「動力パイプ」の抜け道を裏面に作ります。10ミリのサイズで例によってテンプレート定規でケガい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 23:10 MAX-Lさん
  • ~他車種用1DINサイズBOXの自作加工ポータブルナビゲーション用スタンド~Part3

    構造上の問題とは蓋はPUSH ONで上側に開くのでバネの力が弱すぎてナビゲーション本体の重量約800グラムをバネの力では支えきれません。振動などで蓋の支点が破壊されるのが分かってきます。解決方法は「ステンローラーキャッチ」で閉じる側を完全に位置固定することです。これが「ステンローラーキャッチ」です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 22:45 MAX-Lさん
  • ~他車種用1DINサイズBOXの自作加工ポータブルナビゲーション用スタンド~Part2

    台座に他の金具を取り付けてフィッティングの確認というかイメージングしてみました。 次にマーキングをしたフロントパネルの加工です。ここではセンターに小さい穴を開けてある程度まではシャーシリーマーを使い、最後に削りしろを0.5ミリ程度残して半丸ヤスリで仕上げます。 これはまだ加工途中のものでここから目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 22:16 MAX-Lさん
  • ~他車種用1DINサイズBOXの自作加工ポータブルナビゲーション用スタンド~Part1

    いつかブログにもUPした1DINサイズの小物入れ。これを使ってポータブルナビゲーション用のスタンドを作ります。 このBOXは前の蓋を押すと上側に開く構造になっています。蓋についている化粧パネルは分解できそうな構造でしたので壊さないように外してみます。パネルを外すとこのようになっています。 サイズを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 21:51 MAX-Lさん
  • ~Catch Hunter YD-100~ケーブル加工

    ナビゲーションとコンポの信号分配用に購入したYD-100です。MAXに取り付けるのはポータブルナビゲーションの為、このままではVICSのコネクターに入りません。変換ケーブルを購入するか、コネクターを付け直すかしかありませんので一番安いコストで改造する事にしました。 使用する物は3.5㎜のイヤホンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 00:09 MAX-Lさん
  • ~GPSアンテナケーブル加工~Part2

    これはコネクター同士を接続した状態です。アンテナのレイアウトを変えたい時やケーブルが長くて煩わしいなどに良いかも知れません。滅多に取り外すこと無いですが・・・・。 余ったケーブルです。約2㍍ぐらいです。ケーブル切断は「ある目的達成」の為で、どうしても必要でした。まずは第一段階の終了です。MAXにナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月11日 03:25 MAX-Lさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)