ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ポジションLED化

    ※作業手順は割愛 装着前 装着後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 14:48 利恩パパさん
  • 追加LEDルームランプ

    エーモンの車内追加LEDランプ用ユニットを使用して今までラゲッジ上部に装着しておりました。 OptoSupply製4.8φ帽子型LED12発仕様でした。 しかし・・・・・・    一部LEDが点滅するようになり、LED交換修理したのですが、数ヵ月後また点滅したので、もうOptoSupplyは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 01:07 よっしー9999さん
  • メータパネルLED

    まずはメータ上内側にあるビス2本を外します。短いドライバーの方が外しやすいです。 その後パネルを手前に引っ張りはずします。最初は結構硬いです。 次にメータを止めている左右2本づつのビスを外します。 次にメータを外しますが、ここが最大の山場です! メータの右側を奥に入れて左側を前に出し、メータのケー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月18日 19:32 みちしんさん
  • 簡単ウィポジウインカーミラー

    みんカラにも登録があるシールドスタイルさんのツインカラーLEDテープ購入しました! 購入したのは60㎝1本だけですが商品は以前にも購入しましたが非常に品質が良いです、特徴はテープの左右に配線あり・青とアンバーの2色のLED交互配列された側面発光タイプですので配線は3本あります! これを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月22日 17:30 夢-LV2Aさん
  • LEDサイドウィンカー球Ver2

    OptoSupply製5φセミパワー(15度)を8個使用したポン付けT10サイドウィンカー球です。 マックスのサイドウィンカーユニットは穴径に余裕があるので幅15mm程の仕様です。 と、言うのは簡単ですが、幅15mmに抑える為にLED側面を削った物通しで半田付けしたりしてLEDを密着させて無理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 12:43 よっしー9999さん
  • ポジション球LED化

    ポジション球を交換します。 1度LEDを覚えてしまうと、マメ球は・・・^-^; MAXのポジション球位置は手の入らない所にあるので、グリルを外します。 グリル上部にある4個のクリップを外します。 バンパーからグリルを引っこ抜きます。 運転席側にあるホーンがちょっと邪魔なので、サクッと外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月29日 20:53 みちのくさん@Sonicエイトさん
  • ナンバー灯

    整備手帳なのに作業画像じゃなく完成画像です(ノ∀`) ひるまだとこんな感じ。。。 夜画像

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月24日 04:17 アイチャンさん
  • ポン付けブレーキ球Ver5

    しまりす堂さんのモンスター5.0R(OptoSupply)12発とOptoSupplyの3チップSMD30発を使用したポン付けブレーキ球です。 5φは最大75000mcdですが、ポン付け球なので70mAも流せませんから40mA程に抑えてます それでも40000mcd位出てるのではないでしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 23:33 よっしー9999さん
  • LED化したスイッチの装着っつ。

    LED化したスイッチを挿入っつ。 メーターを外し、配線加工。(^_^)v イルミから分岐してハーネスを装着っつ。 +にイルミ線の接続っつ。 -は3本束ねでアースに落としボルト固定っつ。 イルミ点等確認し、ミラクル作業っつ。 リヤガラスデフォッガー線にミラーヒータの配線の割り込みっす。 ミラのミラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 17:57 もつっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)