ダイハツ ミゼットII

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ミゼットII

ミゼットIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミゼットII

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 4速AT化ですよ。

    3速はうるさくて、、、 4速化しました。 ミッションジャッキ(ミゼット用アダプター作成ですよ。) これはほんとにいい、作業性いいですね。 外します。 トルコンの3本、硬かった~~~ リングギアに、鉄板かませました。 そうだ、クランクシャフトプーリーナットを 抑えてもよかったね。 専用化したジャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 15:07 にゃぼさんさん
  • トランスミッション交換

    回転がかなり上がって2速になり、 2速になったらすぐ3速という状態でした。 ヤフオクでミゼット2のATミッション を探すも見つからず そっくり形状のアトレーS220Gの ミッションを購入。 しかしよく調べると4速だとわかり 不安になりましたが取付 知識ほぼゼロではじめての大がかりな 作業で、ミッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月12日 22:49 ukoji_さん
  • ハブベアリング交換

    車検時に右前輪のガタを指摘されていて一度センターナットを締め込んだのだが…(2回転以上緩んでいた)解説書があるのに読まずに全力で締め込んでガタナシヨシ!で家から試走で50m位でベアリングにとどめ刺したらしくギャーと言う音とともにタイヤロック。 なんとか引き返して解説書みたら締め込んでから45度戻し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月19日 19:55 ふくちゃん.さん
  • フロント ハブベアリング交換

    最初に乗った時に、スピードが上がってくると室内に『ゴー!』と低い音が響きます。 最初はタイヤの音かな?と思いましたがどうも音が大きすぎます。 となると、まず疑うべきはハブベアリングかな~とおもい部品を注文。 久しぶりの作業で戸惑いながらも何とかばらせました。 アウターレース? はプレスがなくても叩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 07:30 yakkunnhaookamiさん
  • 4AT化

    3ATで60km/h以上出そうものならエンジン回転は4000rpm以上、とにかく室内はうるさくてうるさくて正直ストレスでした。そこで同じEF系エンジンを積むアトレーターボの4ATにアップグレードする事に。 騒音と共に気になっていたのがエンジンとオートマの間からのオイル漏れ。エンジンオイルが漏れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月2日 23:49 @やーやんさん
  • クスコLSD取り付け

    まずはドラムをバラしていきます。 そしてシャフトわ抜きます。がなかなか抜けなかったです。 そこでスライディングハンマーを使用しました。 オープンデフとLSDです。 アトレーのデフキャリアを準備していたのですが、まさかの速度でなくなるギア比だったので使わずに処分です。結局ミゼット純正のファイナルを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月24日 19:10 usk 938さん
  • 後付け車速センサーからのフルード漏れ対策

    ミゼットⅡには車速センサーというものはありませんので、 このデンソウの後付け車速センサーなるものを取り付けます…byナビ装着(*^^)v 取付は、スピードメーターケーブルに割り込ませてパルスを拾います。 しばらくして確認すると、 割り込ませた車速センサーの上下取付部からフルードが漏れてきてたΣ(゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 21:27 viviviさん
  • シフトレバー周りのオーバーホール。その③

    こっちは、シフトレバー。 ブッシュを割らない様に取り出す。 プレートは上下があると、ブッシュと「合わせ位置」がある。 ボールジョイントやブッシュをきれいにして・・・ プレートの向きを確認。 グリスぬりぬり。 ブッシュにもぬりぬり。 ブッシュとプレートも合わせておく。 シフトボックスに戻す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 10:16 golfsburgさん
  • シフトレバー周りのオーバーホール。その②

    さて、シフトボックス横のセレクトレバー用のボルトを緩める。 シフトレバーのジョイントプレートのボルトを取り外す。 この後、工程①のボルトを抜き取るとレバー一式が取り外せる。 セレクトレバーから、シフトレバーを引き抜く。 シフトレバー。 左から、シャフト・セレクトレバー・シフトボックス。 シフト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 10:06 golfsburgさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)