ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL275/L285系

ミラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラ [ L275/L285系 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ミラさんのキー照明-事前作業編

    先日購入したキー照明パーツです。 ダイハツディーラーでの取り寄せ。 品番:08530-K2001 金額:¥5,250 ミラさんが家にいないので、今回は覚え書きを兼ねてのアップです。 この整備記録を元に他へのDIY利用も考えられますね。 例えば、フットランプやウェルカムランプなどが考えられます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年11月12日 13:32 まきりんさん
  • ミラさんのキー照明-取り付け編の2

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1059407/car/950066/1691937/note.aspx 「ミラさんのキー照明-取り付け編の1」の続きです。 削り終わりました。 ツメ部分を削り取り、平らにするだけです。 キーリングをはめて見ました。 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月13日 15:34 まきりんさん
  • ホーン取付

    ホーンを用意します。 簡易的に交換できるタイプです。 リレーハーネス等は不要です。 ・・・と外箱に書いてあります。 配線の確認。 ウチのミラは、 純正ホーン1個で配線も1本ですので 一番下のタイプになります。 取り付けするホーンの種類により異なりますが、 ホーンを接続するための配線を用意します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月16日 14:49 あーるじーさんさん
  • ミラさんのキー照明-取り付け編の1

    ミラさんに念願だったキー照明を取り付けます。 写真は取り付け前、簡易式キー照明がこれまでがんばってくれていました。 早速作業を開始します。 ■運転席下ロアパネルの取り外し 右下の給油開レバー左右にある2本のネジを取り外します。 あとは、ピンで留まっているだけなのでバキバキッと手前に引き剥がしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 15:07 まきりんさん
  • ミラさんのキー照明-取り付け編の3

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1059407/car/950066/1691973/note.aspx 「ミラさんのキー照明-取り付け編の2」の続きです。 写真の横に伸びる太いパイプは「ピラーtoピラーメンバ」と呼ぶそうです。 このメンバの下から配線を通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 16:05 まきりんさん
  • ラゲッジルームランプ増設 ・下準備・他社流用計画編

    平成24年式 グレード・X トランクルームに照明が無いので不便です🤔💭 先輩方の整備手帳を拝見したら内張りの裏にルームランプを取り付ける為に切り抜きが出来るように型取りがされてあるとの事なのでとりあえずまだ現時点で取り付け出来るかどうかも定かでは無いのに優柔不断と言う言葉を知らない私はラゲッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月16日 01:17 しゅんた@ゆでたま号さん
  • 懐かしのスナップオンキーリング

    15年ぐらい前に乗ってたクルマで使っていたスナップオンキーリングが出てきたので、再利用することに! 当時、キーをカットした後、炙って差し込んだため、今回も炙って抜きました。 ※炙り過ぎると、スナップオングリップに熱が伝わり溶けます… グラインダーでキーをカットしますが、簡単にカット出来るため、切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 16:55 delta_abarthさん
  • 今週のみらお タコメーター編

    中華製、デジタルOBDタコメーター 時計も水温もわかるし、デザインもなかなか良さげ☺️ ※ハヤカワさんを参考(マネ)にしました ほうほう、中身はこんな感じね 思ったよりしっかりしてるな☺️ ん?OBD配線は?USBケーブル?なにこれ?😱 どうも肝心要の配線が入ってなく、即返品‼️再購入… しっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月15日 08:27 赤兎 晋さん
  • バックカメラの画像がボヤけるの

    画像がボヤけて夜間は全然見えないので、中華製安物カメラを分解してみました。 ご覧の通り水滴が付いています。 テカってる所は全て水分です。 レンズのガラスプレート内側が曇っているのが分かります。 ガラスのプレートも外して、更に内部を確認してみます。 ぅわぁ〜 指が汚い! …じゃなくて。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 17:33 R I Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)