ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレーキパッド交換

    今回は、ESタイプにしました。 本当は、ダストが凄かったのでECタイプを買うつもりが間違えて買ったのは内緒です まず、キャリパーの下側のナット14を外します。 ナットが外れたら上にキャリパーを持ち上げマイナスドライバーでパッドを外します。 ブレーキオイルのチェックも忘れたずに こいつを使って拡げて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月12日 12:11 こむさんさん
  • キャリパー&ローター交換(ビッグローター化)

    この頃のダイハツ軽は大半が12インチソリッドとかいうシャバいブレーキがついているので、マジで止まりません。普通に危険。 大人4人フル乗車とかやると、マジで気をつけないと停止線オーバーしかけます。 ということで用意しましたC10パッソ用のキャリパーとローターのセットです。 低走行でそこそこきれいなや ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月4日 20:51 たくえぬさん
  • コトコト音対策

    みんカラ動画に感謝、ミラココア異音 私の車、アスファルトの.........田舎道、段差、ひび割れ、凹凸、続く悪路走行しているとコトコト音が耳につく 足回りが10年過ぎると不都合が発生か何かヒントはないかと、みんカラで検索、ダイハツ車で同じようなコトコト音の整備動画あり、異音の音確認、参考 早速 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月16日 19:41 イッシ―.1さん
  • ブレーキローターとパッド交換

    今回使用した物 ディクセルのスリットローターにパッド 基本的にブレーキパッド交換出来る人なら、超簡単な作業だと思います。 外して交換するだけなんでね〜👍 ちなみに自分の場合、逆回転で組んでます。 ちょい試運転した感じ、純正の1.5〜1.7倍くらいの制動感かな? 純正よりはかなり効いてますね🈵

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月17日 15:01 つよPornさん
  • ミラココア ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドがだいぶ減ってきたので交換することにしました。 今回は日立製のパッドにしました。3000円位の商品になります。 先ずはキャリパーの下のボルトを外しキャリパーを持ち上げパッドを外します。 専用工具でピストンを戻し、パッドにグリスを塗り取り付けていきます。 キャリパーを戻しボルトを締めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月12日 21:16 hideぴーさん
  • 【ダスト超低減パッド/ディクセル】type-M 交換♪ヽ(´▽`)/

    こちらが、ただの、ダスト低減パッドじゃなく (σ≧▽≦)σ超・低減パッドです 色が素敵💕 キャリパーの下にボルトがあり これ外すだけ簡単(^-^) 上のボルトを、軸にしてクルリン(*^▽^)/ パッドを外して、 パッドを、押し付けているピストンを、 引っ込ませます ディスクブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月1日 08:19 〆影千代〆さん
  • 【ライニングシュー交換/RGS】(σ≧▽≦)σディクセル

    制動力、プラス20%の安全性向上とゆ~ フロント、ディスクローター(SD)装着後 まだ、綺麗な女性を発見、瞬時にブレーキしても 通りすぎるしまつ(ー_ー;) つ~か、振り向き過ぎて、 首やっちゃいます(笑)(≧∇≦) つ~ことで リア、ライニング交換で、 ドゥ~なるの❔ ε=ε=(ノ≧∇≦ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月12日 11:59 〆影千代〆さん
  • ブレーキパッド交換の序でにオーバーホール✨

    新品のブレーキパッドは勿論だけど…… 折角なので、オーバーホールキットも調達しておきます♪【ブッシュ、シール類、グリスがセットで~¥2000代という格安な御値段♪※ネット購入!】 作業するにあたって……フロアジャッキ単体での作業は……止めましょう💦 必ずウマ【リジットラック】にて安定させないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月24日 20:36 しんちゃんですが、何か?さん
  • L675S リヤドラムブレーキシュー交換

    ジャッキアップ タイヤ取外し なお、ブレーキドラムを外すにはサイドブレーキを弛めておかなければなりません。 輪留めを持ってないため、外したタイヤを車体下部に置いて流れ止めとしました。 ブレーキドラム取外し 2本のライニングシュー戻しバネを外します。 下段:専用バネ外し工具で外しましたが、中型ペンチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 09:14 やる気になればさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)