ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライースLA300/310系

ミライースの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース [ LA300/310系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニングキット施工 odo42484km

    スピーカー交換と同時施工にて、エーモンのデッドニングキットも取り付けました。 スピーカー交換と同時にやったほうが、二度手間にならずに良いと思います。 スピーカーホールの奥に吸音スポンジを貼る為、清掃&脱脂をします。 こんな感じで貼り付けます。 制振シートを貼るために、防水シートを一部剥がしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 00:23 ながれ@蒼熊さん
  • [更新]デッドニング前準備 再計測とブチル除去

    フロントドアスピーカーインナーからアウター側 内張を切ってスピーカーを外して ベースから内張まで再計測したら 上部は内張まで42mmでした スピーカーの背後はガラスを下げても空間を維持し、 ベースからドア外までは100ミリのスペースがあり その中間位にガラスが居ました。 懐深いぜ!ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 13:25 ちょいアゲe:s×TAKET ...さん
  • デッドニングの仕上げ。

    ということで、腰痛で中断していた一昨日のデッドニングの仕上げを済ませた。 といっても、あとはインパネを留めるクリップの防震シールを貼るだけだが・・・ 懸賞で当って夏に本宅に届いてた、これの付属品。 フロントドア2枚はこれを使って制震している。安価なスピーカーにも拘らず、音が引き締まってメリハリが付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 13:07 Walschaertさん
  • デッドニングしてみたものの・・・

    アルミテープでなく、キッチン用品のアルミホイルを両面テープで貼って代用したところ、音圧で「シャリシャリ」と響いてしまう結果に😖 やはりケチらずアルミテープにしとけばよかったか😓 15時追記 カシャカシャ音はアルミホイルに隙間テープを貼り付けて制震することで回避。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月25日 12:05 Walschaertさん
  • デッドニング その2

    デッドニング その1の続きです。 適当な制振材をとりあえずどんどん貼るということをしていました。 スピーカーの奥の部分です。 事務マットを適当な大きさに切り、両面テープを貼ります。 梅雨の時期にこれをやるんじゃないと思いました。 湿度がすごすぎて水分がある状態。 こんな状態でちゃんとくっつくわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 10:18 いーすんさん
  • デッドニング その1

    デッドニングをしようと思いました。 なぜか納車日から音楽聞いてた時に小音量でも普通に外に丸聞こえ。 これは普通じゃない、サンバーは音漏れはそこまでひどくなかった! そう考えて初めてデッドニングをするようにしました。 高級車のような感じになるというくらいデッドニングはすごいみたいです。 そんな妄想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 09:29 いーすんさん
  • ハイゼットS210P ATOTOナビ設置とスピーカデットニング

    ダイハツハイゼットトラックS210P オートマ4WD AC・パワステ搭載車に今回ATOTOのアンドロイドカーナビを取り付けました、併せて左右にドアスピーカと天井近くにも左右のボックススピーカを設置、そして最終的にサブウーハーも取り付け、軽トラック車内を4.1CH化にもって行きました。 満足な音楽を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月28日 15:51 Caviteさん
  • イースをデッドニング!

    運転席側 レジェトレックスを適所投入 助手席側 ダイソーのアルミテープが大活躍 ちなみに、イースはドアインナーに凹んでる部分が2箇所あるので、拳でブッ叩いて調整します。 穴が開いたら塞ぐ作業がチョットだけ面倒。 細かいトコ これでいいのか? 作業の大半はアルミテープの剥離紙との戦いでした。 細かい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 00:48 どるじさん
  • フロントドアデッドニング

    デッキも変えたので、前々からやりたかったフロントドアのデッドニングを行うことにしました。 エーモンのオールインワンキットを使用します。 内張りを剥がして~ 防水カバーとブチルを取って~ スピーカーの裏側には・・ キットの物は使わずに、余っていたレアルシルト ディフュージョンを施工。 写真は撮り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 20:42 Hiro Bantyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)