ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライースLA300/310系

ミライースの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ミライース [ LA300/310系 ]

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ドアノブアンダーカバーを作ってみたが

    ミライースのドアノブ、 中古で買ったときに小キズがついていたので コンパウンドで磨いてあったのですが それから2年以上経過すると やはり小キズがついてきたので アンダーカバーをつけてみたいと思います! ψ(`∇´)ψ あ、市販品ではなく、ラッピングでの話です d(^_^o) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月7日 12:15 琉聖パパさん
  • リアアンダースポイラー修理 その②

    サーフェーサー研ぎ2回目。 1000番で軽く当てる程度。 タッチペンをシンナーで薄めて塗ります。缶スプレーでも良いですが、生憎この色は発売無し。 周辺に少しづつぼかしながら。 クリアーを、さらに広い範囲重ねる。 いつものウレタンは在庫切れ。 仕方ない、ラッカーで。 十分乾燥させて、 2000番→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 17:16 宗一郎86さん
  • バンパー修理(リテーナ交換)

    緊急避難的に、≪雪の壁コーナリング≫をしたら、バンパーがぷらんぷらんになってしまった。 この部品(リテーナ)が壊れてます。 ダメージがフェンダーに及ばないように、わざと壊れ易くなっているようです。 ヤフオクでパーツを買った時に、何故かおまけでついてきたものです。 今回は左側ですので、 品番52 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月18日 19:20 宗一郎86さん
  • フロントリップガリ傷補修

    以前と同一個所をガリってしまいました。15000円~20000円位? どうやら、ミライースは私には大きすぎるようです😥 前の修理では、磨きすぎて下地が出てちょっと失敗だったので好都合と前向きに考える🎵 バンパー外してから作業。 屋内がやり易いし、ウレタンが固まる前に☂️で台無しにならな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月4日 18:40 宗一郎86さん
  • 素人デントリペア

    上空からの落下物(?)により。ルーフに凹み。 直径3cm位。 深さは0.3mmとか、そんなもんなんだろうなきっと。 今回は、デント修理に初挑戦。 アマゾンで、ツールも売ってる。 一番短いやつ買ってみたけど、 肝心の使い方がわからない。 何せ、門外不出の技術と言うことですから、ネットを漁っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月8日 19:04 宗一郎86さん
  • Fバンパー補修

    作業中に不注意で付けた傷 線傷はタッチアップすると余計目立つ。 模型用溶きパテに赤を混ぜて盛り付け。 一週間以上乾かす。 消しゴムにペーパーを巻いて面出し。 ハンドピースで純正色を吹く。 最後は範囲を広くぼかす。 2液ウレタンクリアーでコート。 3倍に薄めてボカシ。 2000番で研ぎ出し→ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月8日 09:37 宗一郎86さん
  • リアアンダースポイラー修理

    真冬に、雪の塊にKISSしてやって しまいました。 これ修理に出したら「安くあげて」コースでも3万ですよね? このエアロ、新品塗装込みで26000円だったんですけど(笑) 例によって自家修理。 材質は、普通にFRPですので普通に修理できます。 最初に瞬着でくっ付けます。 この時点で極力段 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月1日 17:04 宗一郎86さん
  • いわゆるバンパーリテーナー交換

    氷にヒットして、バンパー、ぷらんプラン になってしまった。 部品購入 リップ下端がえぐれてしまった。 とりあえずタッチアップだけ。 今年の冬は、酷いガタガタ道ばかりで、腹下とか打ち付けまくってますので、色々ダメージを受けてそうな悪寒がする。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月16日 14:06 宗一郎86さん
  • ボンネット自家修理 その弐

    先回の続き。 しっかり面を出したら塗装に入る。 周辺にボカシ範囲を設定。 範囲内を#1500で足付け。 赤は隠ぺい性が低いので、 サーフェーサーとピンクを混ぜて下塗り。 ボディ色をハンドピースで塗る。 ソリッド色なら可能。 一晩乾かしたら、軽く研いでもう一回。 ウレタンクリアーを塗る。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月6日 15:13 宗一郎86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)