ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラバン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドア デッドニング

    ビニールを剥がして周囲のボルトを外し黒いパネルを外します。 制振材をパネルに形に切り出し。 脱脂して貼り付け。 その上から吸音材を貼り付け。 しばらくここを開くことも無いので、ついでに下の方に防サビ剤を塗布。 パネルを閉じて穴の開いているところと振動しそうな所に防振材を貼って完了。 効果は、、、低 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月23日 21:01 syuminさん
  • ゆるりとスピーカー交換 ~ほのかなカスタムを添えて~ その2

    その1の続き 漢仕様商用車乗りにはおなじみの くるくる窓のノブです。 ピンなくさないように・・・・と、左右のドアでどちらも遠くに飛ばしてあたりを探し回りましたよ(笑) 元気よく内貼り取ったらスピーカーにご対面★ ところでこれ何処のメーカー??? 買った時も気にしてなかったからわからな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月15日 22:42 のらいぬ@658ccさん
  • ミラバン(L250V)ドアトリムの外し方

    なんと、私のミラバン、いきなりノースピーカーな車でして、音が出ないのはさすがに焦りましたが、まぁとりあえずドアトリム取り外すことにします。 ドアトリムを外す前に、これ(ドアミラー取り付け部カバー)も外す必要がありますが、これもクリップで止まってるだけなので壊さないよう慎重にとります。 で、トリム自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月8日 16:21 まる(を)さん
  • フィルムアンテナ純正に貼替 (新検査標章貼対応)

    家族要望でナビも使える状態にしないと 地デジは◎ しかしGPSは✕‬‪‪‬‪‪ ほぼ捕捉しない ドラレコやETCの電源落としてみてもダメ 地図古いので地デジがみれたらokで 適当にケーブル取廻したツケなのか? 義姉からもらったNSZT-W66T 汎用中華アンテナで取付したばっかり で68の純正アン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 17:13 588さん
  • TS-V173S取り付け2

    エーモンのスピーカー変換コネクタを使って、ウーファーを取り付けました。 品番は2076です。 内張を戻していきましょう。 その際に、内張のスピーカーを保護してるリブをカッターで切断しましょう。 今回は切断したけど遮音クッションをつけていません。 セパレート型なので、ツイーターの配線を作ります。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 10:56 アリ さんさん
  • カーナビ取付

    カーナビが手に入ったので取り付けてみました! まさかDVDプレーヤー取付した直後に手に入ったので、付けるかどうか迷いましたが画面2つのロマンを感じたので実行です! 取り敢えずメイン機をどちらにするか決めるためにナビとプレーヤーの性能を比べてみました ナビ ディーラーオプション製? Bluetoo ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月26日 23:20 little#tamaさん
  • スピーカー取り付け②

    音漏れやノイズ対策も同時にf^_^;スピーカー裏は鉄板だけなのであせあせ(飛び散る汗) 背面制振吸音材を半分に切って張り付け。 更にスピーカー取り付け箇所のビビり対策に(>_<)メタルインナーバッフルを。 ドアの鉄板をバッフルとスピーカーで挟み込むので、内側に取り付け。 邪魔な部分を切り取り背面制振吸音材とバッフル取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月26日 19:37 パールクルーズさん
  • ノイズ軽減化 <REGシート>

    REGシート端材を大量に頂いたので 社内静音化をしてみました^^ REG端材:W40mm H300mmでしっ! ルーフ内張り引っぺがして、 ある程度綺麗にしたら REGをひたすらハリハリ! 結構疲れる~、、、 リアサイドしか画像がありませんが フロント、ハッチにも同じように 敷き詰めてハリハリ~! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月11日 14:57 うっしんさん
  • 静かにしてみよう_その2

    まずは、ウレタンフォームを並べます。 その上にウレタンスポンジを被せます。 でかいので1枚そのままばさっといけます。 底上げになるので浮きまくります。 そこに無理やりマットを敷くのでうまくはまりません。 ウレタンスポンジ等を削りつつ、なんとかマットが乗っかるようにします。 それでもシワシワになるん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月1日 21:30 けいよん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)