ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL650/660系

ミラジーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L650/660系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • ローコストなローダウン?

    ザ•バネカット によるローダウンを行いました。 カット量は1巻半ぐらいです。 フロントはバネに遊びがあるので、近々ダウンサスに変更する予定です。 二度手間‼️ (*゚∀゚*) カットされたスプリングです。 フロント、リア共に約1巻半ほどカットしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 13:51 daitotoさん
  • サスペンション交換

    ノーマルショックにエスペリアのダウンサスをチョイス ノーマルは思いのほか高かった リア 左右間違えないよう レンタルガレージで作業 もう露天に戻れないかも リア バネ外れそう フロント交換前630mm フロント交換後610mm アッパーマウント替えた分下がってないのかも リア交換前605mm リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 08:55 jm8080さん
  • 正月休み後半、クルマいじりも後ろ半分

    あけた二日は雨のため、さらに明けて三日。 曇天の中ガチガチのナットをガストーチで焼いて外し、念の為バンプラバーもカットして軽く拭き掃除した状態まで画像なしという。 あげて下ろしてなんだかんだで。 駐車場が地味に左下がりなため右のロワーシートが巻き込みでこんな姿に。 ヒートガンで炙ってざっくり整形。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 11:01 けーやん(あいざっくLabo)さん
  • 正月休み前半、クルマいじりも前半分。

    寒いのと時間が押すので画像は適当です。 ミラアヴィから取り外した純正スタビ取り付けしました。 ラック上に置いていて、掃除の時にラック動かしたら重さで腰をやったので危ないと思い。 とりあえずシュピーゲル組みます。 というか、ABS配線用のブラケット位置。 逆じゃないの?と思いつつ、みんカラで他の方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 10:27 けーやん(あいざっくLabo)さん
  • 車高調〜🎵

    こちらも、12ヶ月点検の際に工場にて交換しました。 L650Sはリア下りなデザインのようで、フロア面を真っ直ぐになるように合わせると、リアがかなり沈んで見えるそうです。 なかなか悪くない高さだと思います。 ※フロントは指2本くらいでリアを合わせるとこのような感じになります。 ステアリングの感触が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 12:51 kokopelli_3さん
  • ショックアブソーバ交換

    部品は昨年末に揃っていたのですがいろいろあってやっと交換することが出来ました。 袋に入っているものが新品です。 ショックアブソーバはカヤバのSR SPECIAL。 L350Sタント用です。 ヤフオクで約10000km使用のものがお安くゲット。 まず、リアから。 ジャッキアップしてウマをかましてバネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月17日 20:09 まさっちおさん
  • やっとこの車高調さん😊

    下げたいけど、どこのメーカーの車高調が良いのか わからず またビンボー整備なのでお求めやすいの調べ探しました。エッセ用で出品されてたオリジナル(?)のやーつを試しに買ってみました。 なんかキャンバー調整できるやーつみたいです。 でも自分はガツガツにフェンダー攻めないので今のところ 使いませーん🤣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 21:46 わちょるさん
  • サス純正戻し フロント

    リア交換に続いて、フロント交換です。 フロントは左右にウマかけできなかったので、片輪ずつ交換しました。 ジャッキアップポイントどこ・・・? で我流でやったので、参考にしてもらわないために載せません(;'∀') シャコタンの影響でジャッキも入らなかったので結構あれこれしました。 大まかな手順 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月1日 10:24 くわほーさん
  • サス純正戻し リア②純正取付

    (右リア写真) ①につづいて純正取付です。 とはいえ、手順としては逆に進めるだけなので特に難しい点はなし。 1.左右のバネをはめる 2.メンバーを持ち上げつつ、丁度良い位置でメンバーとストラットのボルトを締める。 純正のバネは長めなのでメンバーを結構下げる必要あります。 その際にはブレーキホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月1日 09:57 くわほーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)