ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 全車iPad統一化

    ミラジーノの場合。 アマゾンで買った4000円くらいのオーディに上段1DINに市販マグネットを2発 そのままiPadをぱちん! スマート?でしょ?(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月1日 19:10 びよんびよんびよんさん
  • あぁ、アウターバッフル化、その2

    徐々に進めていきます。 何せ後戻りできませんから💦 内装パネルがスピーカーの縁にかかっていた部分の切除です。  右がビフォー、左がアフター。 当たる部分がなくなったので、 スピーカー周りに貼っていた エプトシーラーもはがしました。 アルミの光沢が、カッコいいです😄 アウターバッフルをど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 19:44 Densukeさん
  • あぁ、アウターバッフル化、その1

    ドアの内張りです。 外して、部屋に持ってきました。 インナーバッフル交換のあと、 内張りが浮いていたのでその対策として作業を始めました。 最初はヒートガンで炙り、 当たっているところだけ 逃がすことを考えていたのですが…💦 ヒートガンのパワーを侮っており、 気がついたらグリルのバー部分が溶け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 01:03 Densukeさん
  • サブウーファー的な、#2

    前回のコレ、 まぁ、イマイチトランクルームが鳴る程ではなかったので、 低域を追加します。 パナの10cm ×2 謎の13cmウーファー で、こんなんなりました 一応、鳴ってくれてますな。 目的は、 フロントを鳴らさなくても満足な低域を得ること、 だったので、まぁ満足ですわ。 センターのウーファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 13:52 Gassさん
  • サブウーファー的な?

    まんなか、 ちっちぇーyo!! fostex の安い8cm ウーファー まぁ、実験みたいなもんだから、 鳴らしてみて、 トランクルームごとドライブできるほどのポテンシャルはやっぱ無いなと、そりゃそうだよね バスレフ穴付けてみるか、 12cm の、ちょっといいやつ入れてみるか、 そんな感じで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 15:05 Gassさん
  • リアスピーカー音質アップ?

    購入当初から付いている ボッシュマンのリアスピーカー。 お手頃価格なので音もそれなり。 フロントメインで聞いているので そのままでも影響ないのですが 余った資材でカスタムします。 まずは、グリルを外します。 ピッキングツールで、 外周に沿って少しずつ外して行きます。 グリルを外すと4本ビスが見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月1日 18:51 Densukeさん
  • 自作トノカバー

    純正のトノカバーです。 経年劣化と重みに耐えられ無くて、湾曲してます(^_^;) トノカバーを自作しました❗️ こんな感じです(^.^) 良い感じです( ≧∀≦)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月28日 16:21 win.wadaさん
  • ADDZEST SRB500 エッジ修理 続き

    申し訳ないです、後々予定があったので急ぎ足で作業進めてしまいました。 エッジを剥がし終えた後、スピーカーコーンの端に接着剤を塗布しタイヤを組んでいく感じで内側を入れていきました。 使用するのはリコーンファクトリーというダンプ材にもなる接着剤です。 ノースウエストトレーディングというサイトにてエッジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 13:36 かざみんごさん
  • ADDZEST SRB500 エッジ修理

    サクサクになったスピーカーエッジを貼り替えしていきます。 年代物のスピーカー、汎用のエッジ、当方初めてする作業の為、自己責任でお願いします。 裏のネジ外してパカっと 開けて引っ張られてたスピーカー部分の配線は外しました この部分はハンダゴテでハンダを溶かしてピンセット等で引っ張って取りました 手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 12:06 かざみんごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)