ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ハーネスががが

    今日は内装をいろいろ清掃しようと思い いろいろはずしました( *´︶`*) あ、そうだ カーステを下に移動したらハーネスが 短かくて放置してたの思い出した(>ω<) 少しだけ長くしましたよ 完成( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月15日 19:45 かめちゃん (*´ω`*)さん
  • アースライン引き直し

    メインアースしか繋いで無い人いらっしゃると思いますが、KENWOODはサブアースの端子有りますし他のアンプも本体からアース取ると良くなりますよ。 サブのアースラインも長さを同じにして1ヶ所で取ると電位差が無くなり良いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月15日 12:28 こぺじいのさん
  • リアスピーカー・ボード製作

    前回までの作業、やりっぱなしにしてました^^;後ろは目につかないからつい忘れてました このままだと、このリアスピーカーの本気が出てないんだと思うのです。 スピーカーはきっと重くて硬い安定したものの上に置いた方がいいと思う(調べてないが、なんかで見たのか聞いたような…) とゆうわけで、しばらく木 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月12日 22:20 take-L7さん
  • 隙間。

    前オーナーが、ナビ付けてたらしく パネルをカットしてありました〜(−_−;) 車屋さんがコンポ付けてくれたんですが 1センチ位 隙間が空いてたので ダイソーのカーボンシートと ダイソーの板みたいなやつで 隙間塞ぎました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月21日 22:23 WALTZyasuさん
  • ポータブルDVDプレーヤー台・自作

    いい音の環境で、映画の音を試したいと思い、モニターとプレーヤーをとりつけたい!でも、やるなら熟考してからやりたいので、まずはお試しのお試し、一番簡易的な方法でやってみました。 ポータブルDVDプレーヤーとオーディオをAUXで繋いだだけ! ただ、置くところが見つからず、助手席に置いても観れないし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 00:05 take-L7さん
  • ミラジーノ・リヤスピーカーボード製作

    純正のトリムボードから型取り。 穴開け箇所など下書き。 (注)中央はハイマウントストップランプと 干渉するため、スピーカーサイズによって はオフセットが必要。 裏側には、たわみ防止の補強。 両端の出っ張りは、ボードを車両に載せる際の固定軸を取り付けるためのもの。 スピーカー取り付け穴を開けたのち、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月5日 16:21 悪魔のコロナさん
  • カーステレオを部屋で使う

    ジーノとは全く関係ないですけど自分用メモとして残しておきます まず買ってきたのはwiiのACアダプタ(12V3.7A) 他の人達のをみた限りこれで大丈夫そうだったので中古を探してきました 切ります🔪 真ん中の白いのがプラス、周りがマイナス マイナスは束ねてとりあえずギボシを(後から延長しても良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月23日 03:34 ありすがわさん
  • ピラーにアルカンターラ風

    前回のアルパインツイターを2号機に移植 2号機はアルパイン 1号機はkickerにしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月26日 00:43 ki坊@GINOさん
  • スピーカー配線をステレオミニジャックへ

    この4000円ほどする安物の部類に入るか微妙なスピーカーをAUXではなくリアスピーカーの配線から音を取り出せるようにします リアスピーカー配線 3.5φに変換するプラグに上からライト、レフト、GND(マイナス)になる線を半田付け マイナスはRLまとめて付けてます 後は普通にリアスピーカーの配線に左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 11:45 ありすがわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)