ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ツイーター取り付けベース製作

    ツイーターは配線が楽なので、ドアミラー裏の三角カバーに取り付ける事にしたんですが、向きがほぼ真横になってしまうので自分のほうに向くように加工しました。 配管用塩ビパイプを斜めに切ってホットボンドで固定。 今回もダ○ソーのエポキシパテで粗型成形後、99工房PPバンパーパテで全体の成形しました。 # ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年8月25日 17:40 Healey3さん
  • 爆@MGFC様へ謝意を込めて

    おはようございます。 先日作成した1DINスピーカーを作り直したいと計画を立てておりました。 ので、今回は1DINスピーカーボックス第2夜です。 前回は余りもののMDF材を使用したのですが、今回は違います。 最初はホムセン工作室でカットしようかと思ったのですが、ネットでカット販売してもらう方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月17日 11:09 LOVEPSYCHEDELI ...さん
  • ダイハツ純正6.2インチディスプレイオーディオ

    USBが使えないので加工します。 USBケーブルが使えるように加工しました。 無事に取り付け完了しました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月1日 12:25 torupapaさん
  • 後方確認用のサイドカメラを取り付けてみました。

    フェンダーミラーに交換したときから後方の死角が増え交通量の多い道路での車線変更し辛いのでカメラを取り付けます。 ドアミラー部分の化粧パネルを作ったときにバックカメラと同じものを取り付けるつもりでカメラ用の穴はすでに開けてあります! カメラ取り付け! 配線はドアの内張を 外し、サイドガラスに干渉しな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月28日 23:01 れよれよさん
  • イコライザー調整

    カロッツェリアの7年落ちくらいになるサイバーナビ。 たまにバッテリーを外したときに イコライザーがリセットされるので記録用で投稿です。 何度もこの作業をしています。 毎度毎度似たような調整をしてますが、 その中で今回コレ‼️って感じだったので記録に残します。 オーディオは人それぞれなんで参考 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月21日 20:09 ミンナミンさん
  • リア扉スピーカー取り付けの道①(配線編)

    L7系ミラジーノにはリアの扉にスピーカーが付く設定がありません。 基本はトランク上のトノカバー?に付ける様になってしまいますが、ただでさえ狭いトランクルームをこれ以上狭くしない為にも、リア扉ににスピーカーを取り付けます! まずは配線の位置です。 トランク開けて、右側のテールライト付近(右後タ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年2月4日 03:34 ぐっさん34さん
  • フロントスピーカートリム製作①

    スピーカー交換&インナーバッフル付けるとこんな風に穴空けないと内張りが閉じれません^^; ちゃんとアウターバッフル作ろうか?とも考えましたが、車内に突き出すのもイヤだったのでトリムカバーとしました。 既成のスピーカーグリルを位置決めしておいてガムテープで固定後、養成しておおまかに仕上がり形状を書 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月25日 12:08 Healey3さん
  • エアコンつまみ交換

    まずは、こんな感じで取り替えました~ とりあえず色気のない調整つまみ・・・・ 色々材料を買ってきて、どれにしようか・・・・(ー_ー;)ウーン、、、 結局この中では6mmのアルミの棒を使っただけです でっ! 純正のつまみ(なぜかいっぱいあります)の根元を再利用することにします 黒い部分を取り除き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年8月7日 23:34 よっしーSPさん
  • 完成✌︎('ω'✌︎ )

    その後角を無くしたり空気がスムーズに流れるように板を増やしたりして蓋閉めて完成させました。 蓋を閉める前の姿です。 角処理を忘れていないか、確認してボンドを塗りたくります 蓋をしてしまうともう中身は見ることができません。 これが私の努力の垣間見える最後の姿ですね。 どんな音が鳴る事やら。 ささささ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月18日 17:43 LOVEPSYCHEDELI ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)