ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアピラーバーのカバー装着

    リアピラーバーを取り付けたものの、金属剥き出しもよろしくなかろうと、何が良い材料がなかろうかとモノタロウで見つけた。 エアロフレックスチューブなるもの。 耐候性、耐紫外線、耐防湿性、自己消火性などのポイントあり。 ちょうど良い長さに切って通し、テープでグルグル巻きに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 14:37 ハートブレイカーズさん
  • リアスタビライザー自作

    前にケロヨン号で試してイイ結果だった自作モノをコッチでもやってみました。 職場に転がってるユンボの油圧配管マウントの穴ピッチがイイ感じで カッターで切るー ツルシモノの取付部パーツよりもメッチャ厚みがあります。 あと、キープしてあったミラバンのフロントスタビ これが有ったのでヤル気が出たんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 19:50 おっとぉY61さん
  • なんちゃってロールバー作成

    リアをドンガラにして当初はオーディオでも組もうかと思いましたが予算が無く… ガルウィングにしてからドア開けて展示する機会も増えたのでロールバー入れてちょっと見栄え良くしようかと^^; 溶接機が無いのと見た目だけでいいって事で塩ビ管で作成しましたwww 今回使用したのは25Aの塩ビ管。30A使ってる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月8日 00:57 ハママツ@蘭子Pさん
  • 禁断の…

    とりあえず ボンネットとワイパー周りバラシテ キズが付かないように 後ろで♪(*´ー`*) グラインダーで切ります この為にボンネット外しますた(笑) ケガしますので ハンマーで板金して 錆びてこないように 適当に塗料ぬっておきます 運転席側は 元々手が入りますが 助手席側は フェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月26日 18:17 我裸(*´д`*)ハァハァチ ...さん
  • リアスタビライザー

    リアスタビライザーの取り付けです コーナーリング中のロールを抑えるため リアスタビライザーを導入 使う材料はスズキラパンのフロントスタビライザーです ちなみにラパンのフロントスタビライザーは23πなのでフロントスタビより太い そしてコペン純正より遥かに太い さらにD-SPORT のスタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 12:43 ばやし屋さん
  • no.50 猪夫婦には檻が必要です??

    とりあえず付いちゃってますが リアだけです。 こちら今はなきミラバンのロールケージです。 なんで2ドア用 フロントからの六点式ですが 重くなるのはろくなもんではないので フロント四点のみつけます。 つまりそのままでは付かないという奴です(-_-;) メインはフロント側のぶったぎりとなるわけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年2月11日 21:21 y402さん
  • フィット用NEXT制ルーフバーを加工

    フィットを買った時に付いてきたミラクルなヤツをジーノちゃんに加工、取り付けしてみました(*^-^*) ハッチ付近のきしみが気になったのでハッチのボルトと繋がるように付けてみました(*´ω`*) 点付けの仮状態ですけど、きしむ音も無くなってハッチ開けた時のふにゃふにゃ感もなくなりいい感じです♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 11:41 かずっち♂さん
  • ワンオフリアスタビライザー

    TNファクトリーさんの所にお邪魔させてもらいリアスタビライザーを取り付けてもらいました! 真剣にやりすぎてもうかり付けの段階ですww 今回の要望はコペンのリアスタビは定番だからそれよりもさらに太いもので取り付ける。かつ車検対応用に作る事をお願いし色々と試行錯誤してこの位置になりました! こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月17日 12:21 ライトアタッカーさん
  • エンジンマウント強化剤 その2

    前回、フロントのマウントを強化しました。エンジンのフレはほとんど無くなりましたが他のマウントに負担が来てるみたいなんで助手席側のマウントも強化してみました(苦笑) 特に難しくないですがマウントを外すのでジャッキ等でエンジンを気持ち上げボルトを緩めマウントを外します。 よーく汚れを落としまして強化剤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年3月16日 18:56 舞子さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)