ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリング高さ調整(7回目)

    作業日2017/05/20 走行距離36,261km 作業費用\0 シートレール交換に伴い変更 奥側:変わらず ナット*1 手前側:5mmワッシャー*2 2mmワッシャー*11 しばらく様子見予定…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 15:56 大仏@FE13さん
  • ミニライト ステアリング ホーンボタン固着 修理

    エアバック付きステアリングなので基本何処を押してもホーンが鳴ります。しかしいつからか押せないくらい硬くなり"ビッ♪"っと挨拶ホーンも無理な状態になりました。 エンジンルームのバッテリー マイナスを外してしばらく放置(放電)してステアリング左右のトルクスネジを緩めます。ネジ山サイズはVESSELドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 19:43 3553+さん
  • ステアリング高さ調整(4.5.6回目)

    作業日2017/04/16 走行距離36,022km 作業費用\0 ステアリング高さ調整 奥側:5mmワッシャー*1のまま 手前側:M10ナット*2 2mmワッシャー*2 に変更 作業日2017/04/22 走行距離36,063km 作業費用\0 ステアリング高さ調整 奥側:無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月10日 09:20 大仏@FE13さん
  • ステアリング下げ

    先日シートを交換してポジションが少し下がった為にステアリングが高く感じたのでステアリングを下げることにします 実は以前にワッシャー5枚入れて下げ調整してある状態だったのですがそれでも高くなってしまったので追加🎵 一旦ワッシャーを外して純正の位置 とても高い(笑) M10のナット1個とワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月8日 23:39 宇宙人ジーンズさん
  • ステアリングセンター修正

    初めてエアバッグ付きのステアリングに手を出した。 この形見た瞬間びっくりしたんですけど、前のオデッセイのヘッドライトを弄った時買ったので、ラッキ^_(^ω^) これですわ ちゃんと、バッテリーのマイナス配線外して、1分間以上待ちました。(*´∀`*) ビビながら無事に外しました。 やっと落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月20日 15:44 @Yan@さん
  • ナルディのホーンのカバー?とれました。

    この、ナルディのカバーがないと、変です。 ここに、粘着テープを仮に貼って、別の物に移そうとして、とれてしまいました。室内が50度以上なっており、ハンドルに直接、陽があたっておりました・・・ 粘着力が落ちていたようです。 そんな簡単にとれるとは。 ナルディ様が泣きます。 早速、両面テープ登場ではりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月10日 16:32 neriwasabiさん
  • ボススペーサー

    さて、ステアリングを交換して結構経ちますが、どうも少し遠く感じて操作し辛いので、スペーサーをかましてみました。 30mmのヤツです。 悪くない。悪くはないのですが、角度の関係上やたら高くなった気がします。 算数は苦手なので何ミリ高くなったとかは分かりませぬが、コレもチルト機構のないクルマの宿 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月14日 15:21 シンディ♪さん
  • ホーンボタン接触不良の修理

    点検の際に鳴らないと指摘を受けたホーンボタンを一旦分解し、ダメな接点部分のはんだ付けによる固定と、ギター用の小さな木ネジを入れ、ホーンの押し込み量を浅くする事で改善されました。 試行錯誤に熱中してしまったので、写真は撮れませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 23:07 ハートブレイカーズさん
  • ステアリングのセンター出し

    実はこの二週間、ステアリングのセンターが出なくて苦心してましたが、大恵のボススペーサーで解決しました。 ステンレスボルトも長過ぎるようになったため、20mmから15mmへ短いものへ変えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 10:03 ハートブレイカーズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)