ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングの清掃とキーシリンダーを、、あと、、

    とりあえず記録として、、ハンドルは純正ですけどなーんかシボに汚れが詰まって白くなったりしてますよね! インテリアクリーナーで拭き拭きしました!手の垢や汚れが取れて綺麗になりました! 裏面もちゃんとやりました! で、キーシリンダー、、、結構くすんでますので磨くことにしました! 金属磨きで磨きましてか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 20:29 yu aka naviさん
  • ステアリング位置調整

    スーパーダウンシートレール導入でステアリング位置の高さが気になった為他の方々と同じ様に調整。 異音も無いので問題無いと思います。 お手手不器用でも1時間くらいで出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 22:32 ふて(16)さん
  • 届きにくいので(°▽°)減らしました(^o^)v

    4枚枚で使っていましたが… 指が届きにくいので(°▽°) 減らしました(^^)v 2枚にしときました(*^^*)♪ これで無理なく指が届きますね(//∇//)笑 35パイぐらいのハンドルにしたいなぁ~と思っています(*^^*) アップガレでシリコンホース4mm買ったので 次の整備はホースしよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2016年5月22日 16:52 ×スライム×さん
  • ステアリング位置調整

    ステアリングの高さ・・・位置調整を してみることに ワッシャーを3枚かましただけ 左右3枚ずつ M8x26-2のワッシャーを6枚使ってみました 少し長いボルトも数本買ったんですが、ボルトは既存の物を 再使用しました! ん~違いがあまり分からない私・・・(ー_ー)!! これくらいのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 21:28 よっしーSPさん
  • ステアリング チルト調整

    このクルマには純正でチルト調整機能が付いていません。 純正状態から上げることは出来ませんが、ワッシャーを使って下げることは出来ます。 ~作業方法~ ステアリングコラム周辺をばらす→ ボルト2本外して下げたい分、ワッシャーを挟める→ 外したボルトを元に戻す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 14:46 takahiro450さん
  • ステアリング高さ調整(2回目)

    作業日2015/11/14 走行距離31,826km 作業費用\0 シートレール交換に伴い、ステアリング高さ調整 奥側に5mm厚ワッシャー→2mm厚ワッシャー*2追加 手前側はM10ナット*2→2mm厚ワッシャー*7追加 ◆小物入れの蓋が浮きます。指が隙間から差し込めます…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 18:27 大仏@FE13さん
  • ステアリング、クラッチペダル高さ調整

    作業日2015/05/17 走行距離30,333km 作業費用\0 諸先輩方の整備手帳を見て実施しました。 ◆クラッチペダルの高さ調整はエッセの方を参照しました。 まずは作業スペース確保 シート交換途中に行った為、シートが無い状態で行いました。 又、ステアリングボスにラフィックス2を使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月22日 22:26 大仏@FE13さん
  • ステアリングちょっと下げ

    フルバケで下がったので、ハンドルさげました M8の40mm位のボルトに変更し、ワッシャー6枚挟みました 隙間は気にしません、、、 裏のネジ6本ぐらいとって、カバーを上下に分離して外して、 例のボルトを交換するだけです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年11月17日 15:18 KT@ginoさん
  • 【12か月点検③】パワステフルード交換

    パワステフルード,過去に交換した記録もなく,色がすごいので交換しました。 エンジン停止した状態で,蓋をあけてスポイト等で可能な限り吸い出します。 吸い出します。 これ以上吸えない…。 新品のフルードを適量入れます。新品のフルードはほぼ無色透明でした。 その後,エンジンを始動してハンドルを左右に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 01:45 おやジ~ノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)