ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 必殺仕事人😏ストップランプ追加

    さて(๑و•̀ω•́)و 🍀今回の仕事人は追突防止と言う事で!以前使ってましたスタンレーのフォグランプが事務所に転がっていましたので!コイツを加工して行きたいと思います(*^^*) 今回もハリキッテ遊びましょう💪💪✨✨ 🍀捨てたと思い込んでいましたのが... ありましたね💕︎( -᷅ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月21日 07:43 銀二さん
  • 汎用ヘッドライト対応#2

    仮付けですが、こんな感じ Ginoのシェルは、こんな感じで、穴開けられたり、斬られたり、ネジの逃げで削ったり 3つのネジで光軸調整は可能な感じに ノーマルと比べて、10mmほど、出目金になりますが、それは望んでいたこと ライトトリムを被せてみて、右ノーマル 左今回仕様。 トリム無加工でいけそうな気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月24日 18:01 Gassさん
  • 汎用ヘッドライトへの対応

    7インチのヘッドライトマウントを、Ginoのシェルに固定しました。  切って、穴開けて、削って、 そんでもって、コレ マルチリフレクターはいやなので、 ガラスのカットレンズで、ポジション付きとなれば、 これしか無い感じでした。 つづく

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月23日 18:43 Gassさん
  • 電圧計コップ取り付け!

    😊まずコップに付いているクリアーを剥がしブラケットの位置をきめます🤔 😊中はこんな感じになっています🤔 配線穴も開けておきます🤔 😊こんな感じでぶら下げます、内装のウッド色にあわせるのにカラ-クリアーを作って木目が消えない様にガンで吹いて行きます🤔 😊下地は木なので時間をかけて少し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月13日 11:22 銀二さん
  • 16V昇圧

    カプラーと端子はコペンと共通 ネットで売ってますよ(あえて黒に) 奥の端子に16Vダイレクト 真ん中の端子は純正のを使う 手前の端子はアースなので イグニッションコイル固定ボルトにアース 12V/16Vのデコデコをリレー介して バッテリーから電源供給 これでバッテリーからダイレクトにデコデコで16 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 09:38 こぺじいのさん
  • ハザードスイッチ 増設動画あり

    絶妙に使いにくいハザードスイッチを改善。 ウォッシャースイッチをハザード化しました。 尚、脇のスイッチでウォッシャーに切替可能。 ノーマルスイッチも使用可能です。 トラックと同じになるので、違和感なく操作できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 21:54 マッド・エンジニアさん
  • 後付けハザードスイッチ設置場所変更。

    3度目の移設です(笑) 最初は付けた場所が遠くて押しにくかったのでそれなら近場だ!とステアリングの直ぐ裏辺りに付けたらそれはそれで押しづらい(笑) 結局なにかしらのスイッチが付いたであろう位置になりました。 ここは一番自然に押せる気がします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 20:22 アキRさん
  • テールランプセットの完結

    マスキングラインを変えたモノを、 もう1セットつくることにしました、 プラサフ、塗り始め〜 リフレクターの模様に逆らわないラインで、 サイドから見ても、水平になる感じ。 装着〜 タレ目感は、なくなって、funny感は薄れましたな サイドとボトムも、モール貼りました。 なかなかよろしい感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 18:54 Gassさん
  • ウィンカーベース自作〜

    加工がイマイチですが、 1mmのアルミをホームセンターで買ってきて、 ジグソーだなんだを使って形になりました。 内側の引っ掛け部分は、リベット留めにします リベット留めして、 脱脂して、塗装中 バイクのロケットカウル用ウィンカーを装着。 レンズ部分の面積は20㎠ 40㎠にはたりませんが アルミ板と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月30日 15:21 Gassさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)