- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ミラジーノ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
見た目の良さとキビキビ走る気持ち良さ - ミラジーノ
-
ヒラミー
-
ダイハツ / ミラジーノ
ミニライトスペシャルターボ (2004年) -
- レビュー日:2025年2月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
・ローバーミニの紛い物と言いながら丸パクリしてるとかでもなくダイハツ車らしさを示したルックス
・軽い。動きが軽快
・ターボエンジンはどっからでもよくフケる。26万kmでも全然問題なし
・シートクッションに思ったよりボリュームがあるので500kmオーバーの長距離でも腰はさほどヤラれずに済んだ。全身でみると…? - 不満な点
-
・1、2速のギヤの入りが若干シブいか?
・給油口とトランクオープナーが一体になったレバーがシフトの横というのは…?最初は随分探したよ? - 総評
-
小さなボディによくまとまっており、古さこそ感じるものの普段のアシからちょっとスポーティー志向まで何でもこなせそうな可愛い相棒といった感じ。
車庫に余裕があれば正直このまま置いておきたかった気さえする。
- デザイン
- 5
-
外装は丸目の可愛らしいヘッドライトデザインが何ともいい。全体的なスタイリングを見てもまとまりがあるし、キャラクター性も一貫していて良い。
内装もレトロな雰囲気漂うもので、とてもいい味を出している。このクルマの場合は当時オプションだったというウッド調のパネルが着いてるので、それとのマッチングもGOOD。
操作系もよくまとまっており、ステアリングは小径で操作しやすいし、シフトの節度感も悪くない。インパネのスイッチ類は当然物理ボタン/スイッチだが、直感的に分かって操作しやすいところは今のクルマより良いところ。 - 走行性能
- 5
-
エンジンはターボなのでパワフル、かつトルクもあるのでどっからでもフケて気持ちいい加速をする。シフトする時などアクセルを離すとバックタービンの音が入ってきて興奮が増す。
ボディは四半世紀前のクルマなので、触れるところではないと思う。アシまわりは車高調、ハイグリップタイヤ、社外品アルミと至れり尽くせりなので、コーナリングもほぼニュートラルステアでとても気持ちいい。ただ、これはあくまでこのクルマのこの状態での話なので、純正を望む方にはあまり参考にならないかもしれない。 - 乗り心地
- 無評価
- 僕のクルマは車高調が着いていたので、乗り心地についてはコメントできない。
- 積載性
- 2
- 正直お世辞にも広いとは言えないが、後席を倒せばタイヤ4本載ることは分かった。
- 燃費
- 4
-
ターボエンジンで3000回転以上キープが多い中、東京から満タン、途中給油なしで関西まで帰ってこられたことを考えると悪くないどころか寧ろ良いと思う。
現在はそれより少し落ちたかもだが、それでもいい線はいってるはず。 - 価格
- 5
- 僕が買った時はヤフオクで総額20万ちょいだったが、中古車屋なら35〜40万ぐらいで売られていても不思議はないと思う。
- 故障経験
- 特にない。オイル漏れが多少あるぐらいだが、距離を考えれば仕方ないもの。それ以外はそもそもこのクルマには過去にかなりの数のオーナーがおり、よくメンテナンスされていたこともあって寧ろ絶好調と言える。
-
52.9万円
-
39.9万円
-
19.9万円
-
660 ミニライトHID/キーレス/モモステ/ドラレコ/エ ...
19.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラジーノ 禁煙車 オートエアコン CD再生 キーレス プ(宮城県)
52.9万円(税込)
-
アウディ RS4 (神奈川県)
623.7万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
279.6万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザープラド 7人乗 サンルーフ 9型ナビ BSM 全周囲(茨城県)
637.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
