ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高煮詰め作業Vol.1

    17inchがまだ履けない為、車検用15inchにしているのでオフセットも甘々…(・ε・`) だったら限界まで下げてやろうの巻です。 現状車高は 地上からフェンダーアーチまで計測で フロント 54.5cm リア 52.5cm バネアジャスターを抜けばその厚み分の約2cmは下がる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月31日 15:29 R@i(元こまっつぁん)さん
  • 車高調確認

    ピロボール化から しばらく走行後の状態確認です。 前回はコーナー走行中に 沈み込みでライナー干渉してましたが 無くなりました。 ストローク量もあと3cmくらいは 残ってるようですが ここでストップです。 ジャッキアップついでに オルタネーターベルト張チェック 大丈夫です。 オートマッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 20:46 ・うり坊・さん
  • ☆フロントスプリング1巻きカット☆

    フロント車高が上がり気味だったので、考えた結果、1巻きカットする事にしました。 目標はステアリング全切りでフェンダーぎりぎりを狙います。 不等ピッチ部分を切るのでスプリングの太さの分しか落ちない予定です。 脱着は省きます。 スプリングコンプレッサーでショックからはずし、縮めた状態でグラインダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 21:36 KO-TYさん
  • 車検の為

    車検の為、車高を上げました。 フロント→20mm リア→15mm 車高調の限界近くまで上げてます(;^_^A フロントのウインカーフォグの高ささえクリア出来れば大丈夫なはず。 炎天下の中での作業で、終わったら雲に覆われるって、、、日頃の行いか(´ε`;) 補足で、、、 勘違いしてました、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 13:59 シール屋さんさん
  • 点検

    数か月前からハンドル切るとゴリゴリ音が出るんで久しぶりにジャッキアップ。 緩んでないかな~と見てみたら案の定、ロックナットが緩み気味。 増し締めする序でにチョット車高調整 全ナットを増し締めしてトーイン調整して完成。やる気満々の前傾姿勢へ調整しなおしました。これでゴリゴリ音ともオサラバ、の筈がどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 15:16 こよとわパパさん
  • ストローク調整などd(^_^o)

    サイドの黒い部分の再塗装や、リアのバンプストップなどを調整しましたd(^_^o) ついでにフロントバンパーも付けてみました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月18日 23:15 ぶん七 $$$さん
  • 車高設定取付穴変更

    可変部分の車高設定を-50ミリにしてたせいか、タイヤがリアバンパー側に寄ってどうしようも無かったから販売元のアヒルさんに相談したところ、-25ミリ位置にしなさいとアドバイス。 変更後、まだまだタイヤはセンターに来てないが変更前よりは良くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 17:06 安茶さん
  • 車検の為に車高調整

    車検の為に車高調整します。 調整前 530㎜ 調整時に軽く清掃・メンテしました。 ケース上っ面からバネのロックシート下っ面まで45㎜ 調整後。560㎜ 約3㎝上げました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 08:05 しんsanさん
  • 車検後、車高戻し(車高短にw)

    フロントは車検前より5mm落としで リアも車検前より5mm落とし これも車検前からやってましたが、フロントショックとハブを固定する上側のボルトとナットを標準より一回り小さい物に変えてキャンバーを付けてます。 バウンド時のタイヤハウス内のインナーとタイヤの接触を防ぐ為にやってます。 まだ見た目は車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 18:05 シール屋さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)