ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • la100s ワイドホイール装着(ツライチ化)

    純正ホイールです 可もなく不可もなく 5.2kgらしい(ネット情報) そこそこ軽量ホイールです リアをタントに付けていた社外ホイールに変更してみました 前後 社外ホイールに変更しました タイヤサイズは同じ 155/65R14ですがリム幅を4.5J→5.5Jにしているので引張り状態になります インセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 09:00 惑星地球さん
  • ワイトレ

    気持ちハミタイ仕様。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 20:05 kou l150sさん
  • フロントタイヤ出面調整。

    こちらはリヤタイヤ。 4.5Jアルミホイールにワイドトレッドスペーサー15mmでこの状態です。 フロントタイヤは4.5Jアルミホイールだとこれくらい内側に引っ込んでしまいます。 これをリヤと出面を合わせます。 使用したのはこちらの5ミリのスペーサー。 本当は8ミリのスペーサーを使いたかったのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 13:06 もべ175エスさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け&スチールナット戻し。

    車検の為に戻したナットを再びスチールナットにします。 ホイール取付け面がだいぶ錆び付いてるので清掃します。 まだまだ赤いですが今日はここまで。笑笑 どうせまたすぐに錆び付いてしまうし、近いうちまた磨こうと思います。 スチールナットに付け替えてフロントタイヤは終了。 リヤも同様に磨きました。リヤはワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 15:24 もべ175エスさん
  • ロングハブボルト

    16インチ6.5Jオフ51のホイールはめる為に1cmほど外に逃さないといけないので、ロングハブボルトに打ち替え。 ノーマルハブボルトはハンマーで叩いて、抜きます 10mmのロングハブボルトなら、ドラムの隙間から入れれます。これ以上長いボルトなら、ハブをバラさないと無理ですね。。 貫通ナットを逆さま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 18:33 クオーーーンさん
  • 16インチ

    ヤフオクで安くホイールを落とせたので、とりあえずタイヤを買う前に仮にあわしてみた。 ガッツリとストラットにヒットします。 6.5Jの51では当たりますね。 タイヤはまだ決めてないけど、165/40/16か165/45/16かで悩み中。 3mmか5mmのスペーサーを合わしてみるか… 手持ちにないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 20:58 クオーーーンさん
  • フロントトー角&キャンバー調整

    ピロアッパーマウントで全開キャンバー&キャンバーボルト上側のみで組み上げたところとんでもないトーインに。 そして直線で既にどこか当たってる異音が。 という訳でトー調整と異音場所特定の作業です。 まずはトー角から始めました。 はい…数分後に後悔しましたw まずはインナーとか当たらないよう直してか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年3月31日 00:52 R@i(元こまっつぁん)さん
  • キャンバープレート入れよう(最奮起編)

    アクスルもABS付になったのでついに17inc 7Jを履かせるために動き出します(๑•̀д•́๑)キリッ まずはキャンバー付けてフェンダー内にホイルを飲み込ませなければ! という訳でドラムカバー外します。 今回はカバー固着してなかったんで簡単に取れました。 ハブベアリング固定しているトルクスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 22:13 R@i(元こまっつぁん)さん
  • リアに5mmスペーサー✨

    🚚仕事も早く終わり… 先日装着した俺的にイマイチなマッドガードが なんとか上手く生きないかな…と ガレージで🚬一服中… 余っていた5mmスペーサーの存在を思い出し、 早速作業に取り掛かります👍 かなり汚いですが…まぁいいでしょう😜 5mm 3mm5mmと計13mm✨ ロングボルトとはい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月7日 17:02 豆福さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)