ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ワゴンRのバネ

    ワゴンRの純正バネを一巻き半カットしたら、かなり車高が落ちた。 けど、純正ショックは底付きしてるので、やはり戻すかな。 ついでにフロントのサイドスリップを調整。 これはなかなか便利。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 18:25 クオーーーンさん
  • 足を純正に戻してスタッドレス

    車高調入れてレーダー故障に成るしトラクションコントロールも自動ブレーキ効かないし 純正に戻した!エラー消しにディーラー行かんとあかんのか? 序にスタッドレスタイヤに履き替え まあこれでディーラー行けるけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月22日 08:15 こぺじいのさん
  • ワゴンR用純正バネ

    知り合いから、ワゴンRMH21Sのノーマルバネをもらったので付けてみた まずはリアから。右側がワゴンR。バネの長さは全く違う。 ガッツリ遊びます フロントも長さは全く違う。 バネの形状もワゴンR純正は荒巻。 フロント5センチダウン リアも4.5センチダウン。 けど、前後ともバネが遊ぶのでショックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 16:57 クオーーーンさん
  • メンバーとロアアーム交換

    ⬆️の部品を数年前に着けて…備え付けの🔩 ボルトで取り付けたら長過ぎてボルトのネジ部分が曲がって外しても外れずボルトの頭が取れてtheend メンバーごと交換しました。 難儀しましたけど外れて元に戻り完了しました。 11月の連休に作業しました。 キャンバーボルトなる物を取り付けてからサイドスリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月2日 20:20 SATUKIさん
  • ロアジョイントブーツ交換

    タイロッドエンドブーツ交換時に保留していた、ロアアームジョイントブーツを交換したいと思います。   で、先週買ってきておいたボールジョイントセパレーター。 タイロッドエンドブーツでかなり苦戦したので、工具使いますわ。 ボールジョイントプーラーの方が傷が入らないので良いですが、ロアアームジョイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月4日 18:19 カネヤンRさん
  • ロアアーム交換

    ロアアームは元々、左右新品に交換していましたが、ロアアームブーツの早期破れ発生の為、ボールジョイントが片方ダメになっていました。これが車検時に発覚..._:(´ཀ`」 ∠): もう片方にも何故か少しガタがあった様ですが、ムーヴのロアアームは新品で購入してもかなり安い為、ドライブシャフトとセットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月30日 12:30 moroderさん
  • 純正戻し

    車検受けたばかりですが、甥っ子に譲る為、車高調を純正に戻します。 自分はニューマシンを注文してます(⌒^⌒)b ダラダラと休み休みやったら5時間くらいかかりました(笑) あとは、ハイゼットとナビの入れ替えします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 17:07 シール屋さんさん
  • L602s リアショック交換

    JB64ジムニーのほぼ新車はずしのショックセットを買いました。 見た目が付きそうと思って買ったのですが、長さもネジ穴もスリーブ幅も似たような感じです。 ジムニーのフロントショックは使いどころに困りましたがまぁ、売れるでしょう。 L602sですが、JB64ジムニーのリアショック付きました。 まるで専 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 08:38 SPカブさん
  • サスペンション交換

    現在使用中のサスペンションのダウンサス(RS-R Ti2000)がヘタって遊びが出ている様なので、ストックしてあったLA150S用サスペンションに交換しました。 フロントはサスペンションAssy、リアはスプリングのみ交換です。 スプリングのヘタリによる乗り心地の悪化と異音は改善されました。 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 16:09 moroderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)