ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • チューブが裂けた (-_-ゞ

    冷却水リザーブタンクとラジエーターを繋ぐ配管。漏れがあったので手持ちのホースで繋いでいたが、パックリ裂けましたわ。 とりあえずタンクの中のホースと入れ替えて応急措置。 会社帰りに、2りんかんでホース買って来ました。   交換後。 前回は手持ちの内径6.3mmとちょっと小さいホースを使ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 19:18 カネヤンRさん
  • ラジエーター電動ファン交換

    先週末の走行中、後付け水温計の水温が高目なのに気付く。 停車してすかさずOBDIIスキャナーで水温を見ると100度越えとる…… ボンネット開けて見てみると…… 電動ファンが弱々しい…………危篤状態です。 遅かれ早かれ止まるのは必至。 ネットで手配すると時間がかかるので、整備工場に連絡し手配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月18日 00:48 カネヤンRさん
  • ラジエータクーリングファン交換

    風量が下がってきたので交換することに。 フロント廻りをいろいろ外せばファンは外せます。 ウチの車の場合、2度ぶつけられてるからか、左のヘッドライトを外さないといけませんでした。 サービスキャンペーンの保証期間延長までされたファン。 左は対策された新品。 右が問題のファン。 新旧の風量テスト。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 23:11 ばつ丸-Rさん
  • サーモスタット交換

    最近、水温が安定しません 止まっていると70度くらい 走行時も80℃〜100℃くらいをウロチョロ 年末にモノタロウで手配していたサーモスタットがやって来たので、交換です ボンネット覗いて右側(助手席側)のエンジン横にラジエーターに繋がる2本の太いホースの奥側のエンジンに引っ付いている黒いプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月17日 17:14 []さん
  • クーラント漏れ修理 続き

    また漏ってるので、フロントバンパー外し、ステー外してラジエーターを取り外します 前回も本体の漏れチェックしたのに何でだろうと思いもう一度、加圧なしでの漏れチェックしたら、ホースから漏れてました 外すときに何処だろうと思って撮った画像です 結果的にこれから漏ってました 本来は新品交換なんでしょうけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年1月22日 16:13 []さん
  • ラジエーター本体の交換

    ラジエーター満タンにして5分ほど走行 5分ほど止めると ↑ の感じです 漏れているよね そこで取り出したりますは、 解体車からドナーしてきた この ラジエーター 付くかな??? コンデンサーに染み付いたクーラント 上から滲んでひろがってますよね〜 合わせ面 アッパータンクから漏れてるのかな 危ねぇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 22:41 []さん
  • ウォーターポンプ交換その1

    夏あたりからウォーターポンプが変とは思ってましたが、最近エンジン音がシャレードロックンディーゼルみたくなってきた(シャレードロックンディーゼルを知らない人はお父さんなりダイハツの年配な営業マンにでも聞いて)。 心なしか車内もシャレードロックンディーゼルみたいな振動(これは知ったかぶりじゃなくて昔、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年12月17日 18:05 太一211さん
  • ヒーターホース交換

    クランクオイルシール交換後に滲みを発見。 ホースの劣化だろうからホースとバンドを交換。 サクッと交換。 抜けた分のクーラントを入れてエア抜きして完成。 しばらくは漏れの確認とクーラントの量を確認するようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 22:04 hiro@YK12さん
  • ウォーターポンプ、ベルト類交換 その2。

    続きです。 GMBのポンプには取説というか 注意書きが付いてきます。 まぁクレーム防止でしょうね。 新品ポンプは空回し禁止なんですね。 手で回したい衝動にかられましたが できるだけ動かさないようにしておきました。 これがGMBの新品ポンプ。 プラスチックタイプのフィンになってる メーカーもあるっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月3日 19:01 よしき@笑い顔HB21Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)