ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    ヤフオクで購入したアーシングキット取付 取付後変わった点 トルクアップ オーディオ音質向上(気がする程度) ヘッドライト光量アップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月14日 11:50 ○ひろ○さん
  • アーシングケーブル装着①[L150S後期VS]

    ステップワゴンでもアーシングケーブルを装着して その効果を充分体感できたので、 ムーヴではアーシング用ケーブルを自作して、 アーシングしてみました。 今回アーシングケーブルを装着したポイントは 黄色○のところです。 オクでL15系の専用設計アーシングケーブルもありましたが、DIYをしてみたかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月20日 13:16 kein.さん
  • アーシングケーブル装着②[L150S後期VS]

    ポイント アーシングのポイントは今回6箇所行いましたが ポイントを抑えれば充分な効果があると思います。 ポイント ケーブルにフェライトコアもつければ、 さらに効果あるかもしれないです。 これは検討中です。※まだ未装着 ポイント予定 まだケーブルがあるので、他ポイントも検討中です。 画像は後ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月20日 23:47 kein.さん
  • アーシング取付け

    アーシングケーブルの余りを、ムーブに装着しました。 今は余り物と言う事で、電装系(エアコン・ヘッドライト)とエンジンレスポンスの向上にポイントを絞って装着しています。 【使用品】 ・アースモンスターの余り(2本)        ・オークション品(2本) バッテリーに取付けたターミナルの画像です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月7日 23:20 SurfTripさん
  • ボンネットアース装着[L150S後期VS]

    アーシングケーブルを自作して、 ボンネットアースを装着してみました。 ステップワゴンの整備手帳を見てから気になっていたので、 ムーヴにアーシングを装着しようと思い、 ついでに作って先に装着してみました。 繋いだ箇所はバッテリーマイナス側とボンネットです。 黄色○部分。 ※修正 ボンネットアース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月3日 22:14 kein.さん
  • 猿でもわかる整備手帳(アーシング編パート2)

    パート1からの続きです! オルタネーター付近のシリンダーブロックのネジ穴径に合うボルトを 何処からか(笑)調達して接点復活剤(コンタクトスプレー)を用意して 一度、シリンダーブロックのネジ穴にボルトを抜き差ししてから(ネジ穴内部の錆を排除する為)接点復活剤を穴に入れて!(とは言ってもシュッと吹いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月28日 06:21 かたなさん
  • アーシング

    これも、前のウィングロードにつけてたヤツです。バッテリーのマイナスに接続して、バッテリーに程近いボディに接続。で、完了!いたって簡単です。エンジンの近くとか発電機の近くとか、軽自動車は隙間が少ないので取り付けが面倒なんで、簡単に済ましてしまいました。 ^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 09:36 ツッカーさん
  • 自作アーシング

    オーディオ電源用の極太8sqのケーブルをUGのゴミ箱からいただいたのでこれを用います。後は端子を用意しました(12個で500円)後はうちにあったものです。みなさん詳しいと思うのでアースポイントのみアップします 1 2 3 4 5 6

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月3日 17:55 @muchanさん
  • エンジンルーム

    エンジンルーム内です。アーシング取り付け、ブーストホース(青)交換、プラグコード(青NGK)交換、プラグ(イリジウム4本)交換、アクチュエータにてブースト圧1.0に上げてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月23日 13:36 toppobooさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)