ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エコアイドル警告灯点滅

    タコメーター内のeco idle offのオレンジ色の警告灯が点滅するようになった 信号待ちなどでアイドリングストップしない。暑すぎるせいかもしれないけどアイドリング時にエアコンが効かない。 バッテリー残量不足になるとこのランプが点滅するらしい とりあえず一旦消去して再点灯するようならバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月5日 17:25 バックヤードさん
  • 電源確保

    久しぶりにムーヴ号を悪さしたいと思います。 ムーヴ号、シガーライターのソケットが1つ備わってるのですがムーヴ号にはドラレコの電源が1つ、そしてスマホ用の電源が1つ、合計2つの電源が必要なのですが電源は1つしかない! そこで、どうしてるかと言うと普段はドラレコ用として使い、スマホの充電が必要な時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月14日 11:21 ALTO号さん
  • スマートキー電池交換記録用

    最近反応が悪くなったので電池交換しました1年持たないとは( ´-ω-)y‐┛~~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月18日 23:05 誠志1969さん
  • レーダー探知機データ

    機種:コムテック ZERO 33V 久しぶりの更新、やり方は専用ソフトでマイクロSDにデータをダウンロードし本体に挿入して起動しあとは画面指示に従うだけ、めっちゃ簡単です。 再起動後、待ち受け画面を水温計と電圧計に変更して終了。MOVEは両方ついて無いのでOBDⅡ接続は便利です。ちなみに水温のイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月3日 20:52 Levo-55さん
  • ユピテルリモコン電池交換

    リモコン操作しようとしたら動かず 電池購入  CR2016 2個で108円 簡単交換 リモコン 滅多に使わないが・・・・ たぶん2回目の交換かな 燃費系表示から 水温計が表示されるように変更 42.188km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月21日 20:51 じじくんさん
  • 再び純正戻し…

    先月にキーレス カバーを壊してしまって社外品を使用していましたが、リモコンユニットの高さが合わずやっぱり非常に使いにくいので、クラッチ交換の時に純正ブランクキーを発注してもらいました。 先週末には入荷していたのですが、キーカットが合わずドアは施錠出来ましたがイグニションが回らなかったので、再度カッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 21:23 THE BLENDさん
  • 結線方法の変更

    ムーヴカスタム用のインパネトレイのカップホルダーには夜間でも位置がわかるようにLEDが付いています。 ノーマルムーヴのカップホルダーにはLEDはなく、カスタム用を取付けた際にはACC電源と接続して発光させています。当初は分岐タップを用いてACC電源に接続していましたが、この分岐タップは振動などで接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月3日 15:42 saicomさん
  • アイドリングストップ停止

    アイドリングストップボタンをいちいち押すのが面倒なのと、それにアフターパーツでお金をかけたくない! この手法はボンネット開けたときにメーターにボンネット開いてます!が出ない車には有効です。 ボンネットオープン時はアイドリングストップしないように殆どの車は設計されてると思います。 そこで、ボンネット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月1日 19:38 ユウ@<゜)))彡さん
  • ラジオアンテナ交換

    アンテナが折れたので交換します。 ネジを外します。トルクスの20です。 Aピラートリムを外します。 ジャックを外し、アンテナを引き抜きます。 取り付けは逆の順番で。 外したついでにコンパウンドで磨いておくといいですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月18日 22:45 くろもりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)