ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

MTのシフトレバーが助手席にぶつかる問題 - ムーヴ

 
イイね!  
TONO3

MTのシフトレバーが助手席にぶつかる問題

TONO3 [質問者] 2024/07/25 14:58

MTのシフトレバーが、ローセコに入れる時に毎回助手席のシートか座ってる人の脚にぶつかってしまうのを何とかしたいのですが、避けるような方法や角度がついたカスタムレバーの情報をお持ちの方がいたらご教示下さい。

回答する

新着順古い順

  • TONO3 [質問者] コメントID:1711414 2024/08/06 10:08

    alpha777700さん 車とダイレクトな対話、わかります! ギヤが噛み合いロッドシャフトを通じて感じられる微振動が身体と車の一体感となってタマらんのですが、バイワイヤなどの技術で徐々にこの感覚が失われていくんでしょうかね。 つい先日の乗り換えまでMTのサンバーを制服で乗り回すJKだった娘は教えたわけでもないのにムーヴのシフトチェンジのときにレバーが吸い込まれていく感覚がよいとノークラシフトやってるときあります。シンクロ傷めるからあまりやらんといて〜と注意してます。ブリッピング飛ばしシフトダウンとかも普通にやってますが、自分が同乗してる限りで娘はシフトミスもギヤ鳴りもしたことなく繋がりがスムーズなので、端から見て初心者マークつけてる買い物車とは思えない走りです。 自分が手首返すだけのカッチカチのクイックシフト等の感覚からムーヴに違和感があるだけで、娘にはこれが普通なんでしょう。 ムーヴのミッションの話のつもりが駄文が過ぎました(汗) 結論、ムーヴのMTはシフトチェンジが楽しい車です!

  • α-7000 コメントID:1711411 2024/08/05 21:41

    おっしゃること全て、本当にそう思います^^;

    左右の遊びが大きいことも、助手の人に当たりやすい要因ですね。

    ニュートラル→1速、1速→2速、3速→2速 の時にレバーを左いっぱいに倒さなくても、2/3くらいまで倒せば入る感じなので、それも対策になるかもしれません。

    話はそれますが、リンケージが昔ながらのロッド式だからでしょうか、ミッションからの細かな応答が全て伝わってきます。シフトのタイミング、クラッチとアクセルの操作次第でスムーズに走らせられるので、車との対話というか、そういうのが楽しい車だと思っています。

  • TONO3 [質問者] コメントID:1711402 2024/08/05 10:52

    alpha777700さん 回答ありがとうございます! 即効はシフトノブの握り方ですよね。 前車のサンバーはショート化したり、過去車もクイックシフトにしてた車もありますが、ムーヴのシフトレバーが妙に長い上にフニャフニャで何処に入ってるのかわかりづらい感覚に慣れません(汗) あと座席間がATのインバネシフト前提でデザインされてるんじゃないかと勘繰りたくなるくらい狭い気もしますが(汗) 取り敢えず握り方で慣れるようにしつつ、画策してみます。 もし解決策が見つかったら報告しますね!

  • α-7000 コメントID:1711393 2024/08/04 11:21

    はじめまして。
    1速・2速時のシフトレバーへの手の置き方を、上部か右側(手のひらを返す感じ)にすることで左側へのはみ出しが減らせると思います。
    #私のMT MOVEでも同じことが気になります。

    トラック用品で延長シャフトの類がありますが、ミッションへの悪影響や見た目や操作性の変化があるので悩ましいですね。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)